いつまでも小さな赤ちゃんだと思っていた我が子が
いつの間にか幼稚園や保育園への入園する年になり、
月日を重ねて卒園へ。
そして小学校、中学校に入学し義務教育を経て
高校・大学に進学して更なる勉学を重ね
様々なことを吸収し、卒業していきます。
入園式に入学式、そして卒園式や卒業式は
子供が自分の人生の階段をひとつひとつ昇ったことを証明する大事な式典。
我が子の成長をこの目で見て実感できる大切な時間です。
そんな大事な式典へ出席する際に
恥ずかしい服装で出向くわけにはいきませんよね。
どんな服装が好ましいのか。
マナーや注意点はどんなものかをしっかり理解しておくべきです。
また、おめでたい式だけに
和装での出席を考えているママさんもいらっしゃると思います。
そんな母親ならではのお悩みについてわかりやすくまとめました。
式典には欠かせないコサージュについて
誰でも簡単にできる作り方もご紹介していますので
ぜひお役立てくださいね。
洋装で出席する際の注意点はコレ!知らないと恥ずかしい常識とは
大半のママさんが洋装で式典に出席されると思いますが、入学式や卒業式の時期は地域によってまだ肌寒い日もあるでしょう。
そんな時ふと思う疑問。
「コートって着たままでいたらいけないものなの?」
「ストッキングじゃ寒いのよね…タイツじゃ代わりにならないのかしら?」
マナーとして正しい形はどんなものなのかわからない人も少なからずいらっしゃると思います。
はたまたスーツのような正装ではなく、カーディガンで間に合わせようかな…なんて考える人もいるかもしれません。
しかし、そのような服装は厳かな式典にふさわしいとは言えないものです。
場合によっては子供に恥をかかせてしまうことにもなりかねません。
自分だけならまだしも、そんな状況は避けたいもの。
事前のフォーマルマナーをしっかり確認して、ビシッと決めたママの装いで式典に参加するように用意しておきましょう。
手作りコサージュで華やかさ演出!簡単に安くできる作り方伝授
兄弟の多いご家庭だったり、以前買ったスーツを着ようと思っていたけれど、体形が変わって似合わなくなっていた…
そんな状況の中、入学式や卒業式の度に新しいスーツや靴を揃えるのはなかなか大きな出費になってしまうものです。
かといって毎回同じものを使いまわすのも周りの目が気になったり…
上と下をうまく替えてコーディネートするのももちろんアリですが、コサージュをうまく使いこなすと見た目の印象が一気に変わるのでオススメです。
「服装は決まったけれど、いまひとつパッとしない…」
そんなお悩みにもコサージュが解決。
胸元にコサージュがあるとないとでは華やかさが全然違いますよ。
しかも手作りすれば買うより安くすみますし自分好みのものをたくさん作ることができるので、兄弟の多いご家庭でもコサージュの使い分けをすることで装いのマンネリ化を防ぐことができます。
こちらで紹介している作り方は誰でも作れる簡単な方法ばかり。
材料も100均アイテムを主体としたものを揃えていますので、何かと出費の多いこの時期に予算を抑えたいとお考えの方はぜひチェック&チャレンジしてみてくださいね。
手作りコサージュの作り方ポイントと補足
今回ご紹介しているコサージュの作り方は私が実際に作ってみたものになりますが、手芸が苦手な人の為に針や糸は一切使っていません。
だからこそ簡単で、材料さえあれば誰でも作ることができるんですね。
そんな手作りコサージュのポイントと使い終わったコサージュの収納についても補足としてまとめました。
初めて手作りに挑戦される方にとってはこちらの記事も合わせてご確認いただけるときっとお役立ていただけるのではと思います。
和装は上品さ命!着慣れない人へのマナーと使える豆知識
「せっかくだから着物で出席しようかしら!」
なんて張り切っているお母様もいらしゃることと思います。
実際、式典で着物を着ている人を見るとその美しさについつい目がいってしまいますよね。
ですが洋装と比べるとやはり準備も大変ですし、防寒対策や室内履きのことも色々と考えなければいけません。
そんな和装ならではのお悩みはこちらで解決!
主役はもちろん子供ですが、式典が終わればご家族で記念写真を撮る人も多いはず。
着物だからこその素敵な装いを残せるように事前の確認をしっかりしておきましょう。