コサージュを手作りするならダイソーの造花で!誰でもできる作り方

[広告] 当サイトはアドセンス広告・アフィリエイト広告を利用しています。

学校の式典に出席される際、
コサージュで胸元を華やかにしているママさん達をよくお見掛けします。

手作りをマスターすれば何種類か作って
卒業式や入学式といった場面で使い分けることができるので
同じスーツでも印象を変えて着こなすことが可能です。

しかも材料が100均グッズなら、お財布にも優しい!

初心者さんでも挑戦できる簡単な作り方を公開しています。
手作りをお考えの方は参考までにぜひ目を通してみてくださいね。

スポンサーリンク
  

コサージュを手作り ダイソーで材料を用意

卒業式や入学式など、式典に合わせてコサージュを使い分ける人は多いと思います。
ですがコサージュを複数揃えるとなるとそこそこの予算が…。

自分の好みだったり、何よりおしゃれなものって結構なお値段するんですよね^^;

そこで私はダイソーグッズを使ってコサージュを作ってみました。
最近の100均って割と質のいい材料が手に入るので手作りでも十分な仕上がりにできるんです。

私が今回用意した材料はこれだけ。

●造花3種(1種はセリアのもの)
●フェルト
●ワイヤー付パール
●レースパーテーション
●裏側のクリップ

安くあがりすぎてびっくりです(笑)

「コサージュを手作りなんて難しそう…」

なんて気後れしなくても大丈夫。
グルーガンという工作用の接着剤を使えば誰でも簡単にできちゃう。しかもこのグルーガンもダイソーで購入できるんですね(200円商品になります)。

お財布にも優しく簡単にできるなら手作りもアリだと思いませんか?
では、まず材料の主体となる造花の選び方のポイントをご説明していきましょう。

レッツゴー、ダイソー!

コサージュを手作り 造花の選び方

ダイソーに限らず、全ての100円ショップに言えることなんですが、店舗によって品ぞろえってまちまちなんですよね。

なので、私は手っ取り早く店構えのでかいダイソーに行ってきました。
同じ商品でも色違いの種類とか豊富ですし、他の材料も一度に手に入りやすいので。店によって在庫切れのものもあると思いますので時間に余裕があればいくつかまわってみるのもいいかもしれませんね。

造花コーナーにはいろんな種類のものがそろっていますが、まず選び方のコツとして手作り初心者の人はできるだけ同系色の花を選ぶようにするといいですよ。
今回ご紹介するコサージュも同系色のものを揃えました。
(オレンジの花だけセリアのものです)

白の花は何にでも合わせやすい色なのでおすすめですね。
花を複数個合わせて作る時は花のボリューム感と大きさを確認しながら選ぶのもポイントです。

ご紹介した花に似たものを揃えてもいいですし、自分の好きな花や色を選んでももちろんOK。

あと、インテリアコーナーにある緑色のレースパーテーションも一緒に購入しました。

切って使えば葉に似せて色々使えるので便利なアイテムです。今回は緑色を使いましたが、白のものも合わせやすく使いやすいです。

材料がそろったらいよいよ手作り開始です。
流れ順に説明していきますので画像を見ながら確認してくださいね。

スポンサーリンク

コサージュを手作り 誰でもできる簡単な作り方

使用する造花を茎の部分から外して組み合わせます。

位置が決まったら裏返して花と花の接着面をグルーガンで固定していきます。

緑のパーテーションを花の大きさに合わせてカットして折り曲げます。

折り曲げずにそのままでもいいですが、少し重ねてボリューム感を出したかったので。この辺はお好みで判断してください。
パーテーションを造花の裏側に乗せてグルーガンで接着、固定します。

クリップピンを接着しやすくするために丸くカットしたフェルトを用意。
同じくグルーガンで固定します。

最後にクリップピンを接着したら完成です。

これで完成…のつもりだったんですが
少し華やかさが足りないかな~と思って花と花の間にワイヤー付パールをグルーガンで埋め込みました。

パールが入ることで結構印象変わりますよね^^

こんな感じで、材料をグルーガンでくっつけただけでコサージュができちゃいました。
とっても簡単な作り方で、自分の好みに作れたら素敵ですよね。

自宅にボンドがあればそちらを使って作ることもできますが、グルーガンの方がガチッと固まるので個人的にはボンドよりもグルーガンの方がおすすめです。

自分だけのコサージュ作りにチャレンジして、胸元のおしゃれを楽しんでくださいね。

まとめ

私が今回ご紹介したレースパーテーションのように、本来の使い方とは違ってもアイディア次第で味のあるアイテムになったりします。

ダイソーは素材の宝庫ですので頭を柔らかくして色んなグッズを見てまわってくださいね。いいアクセントになるものが見つかるかもしれませんよ。
素敵なコサージュが出来上がりますように。

▼こちらもオススメ▼

【幼稚園や保育園・学校式典に出席するママのための装いまとめページ】
入園入学 卒園卒業式典のママの服装!マナーや注意点を完全マスター!check!
スポンサーリンク


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。