卒業式や入学式といったお子さんの晴れの日に
和装で出席するお母さんをお見かけします。
主役は子供とわかってはいるけれど
華やかな装いに目を奪われてしまいますね。
私も着物で出席したい!と思いつつも
着物を来た時の上履きってどうしたら…?
そんな疑問についてまとめてみました。
卒業式 着物にスリッパってどうなの?
お子さんの卒業式に和装での出席をお考えの方、いらっしゃると思います。
着物ならではの華やかさでとっても素敵ですよね^^
ただ、着物で出席と決めたはいいものの、
「体育館に入る時って、着物の場合何を履けばいいの…?」
「着物にスリッパとか合わせてもおかしくない?」
なんて疑問が浮かんでくるはず。
普段から着物を着ることが少ない人であれば、些細なことに首をかしげてしまうのも当然だと思います。
でも大丈夫。
着物にスリッパを合わせても問題ありませんし、実際そういう方もたくさんいます。式にそぐわないということもないので安心してくださいね。
ではどういったスリッパを選んだ方がいいのか?ということになりますが、普通の平たいスリッパや携帯用の折りたたみスリッパはあまりおすすめしません。
というのは、せっかくの着物の裾が床にふれて汚れてしまう可能性があるからです。
学校側も体育館の掃除を徹底したり、式典用として床にビニールシートを敷く等の準備がしてあるかもしれませんが、大勢の人が出入りする床にふれてしまえばどうしても裾の汚れは避けられません。汚れを気にして裾を短めにして着物を着るのも気がひけますし…。
こんな時はヒールスリッパが便利です。
ある程度高さのあるので裾を気にする心配もいりませんし、洋装の時にも使えるので普段着物を着る機会が少ない人でも使いまわすことができますよ。
ちなみに前開きと前閉じタイプがありますが、冷え性の方には前閉じのものがいいと思います。体育館は冷えるので前方からの冷たい空気をカットできますし、つま先にカイロを貼っていてもばれにくいです(笑)
ヒールの高さも商品によってそれぞれですが、4.5~5cmくらいのものがベストですね。
足袋は滑りにくさを重視して綿のものを用意しておきましょう。
|
卒業式 着物ならやっぱり室内履きの草履?
「スリッパで問題なくても、やっぱり着物には草履の方が…」
と思う人も当然いらっしゃるわけでして。
確かに草履の方が見た目としても着物には合いますし、室内履き用の草履も販売されているのでそちらの方がいいと考えもあるでしょう。
ただ、実際に卒業式で履いたとして他の保護者さん達に
「ん?あれって土足?」
と勘違いされる可能性も…。
習い事だったり、普段から着物着用での集まりに参加しているような人であれば上履き用の草履とすぐに判断してもらえますが、式に参加されている方の大半がそうではない人達です。
ですので、面倒でなければ体育館で履き替える時にわざと外履き用を手元に持ったまま『今履いてるのは室内履きですよ』アピールした方がいいかもしれません…。(外履き用を入れるのに中身が見えるような透明袋を用意しておきましょう)
着物や袴を着用されている先生方は室内履きの草履を履いている人が多いと思います。学校関係者の方は新品のものを用意して室内用として使っているでしょうし、式典に直接関わっているので周りから見てもそういった理解があるでしょう。
保護者に対してもそういった目で見てもらえるかは…微妙なところですね^^;
見た目で一番しっくりくるのは草履ですが、誤解されて不快に思う方も少なからずいると思います。実際は着物でもスリッパの人が多いので、草履よりもスリッパを選んだ方が無難といえば無難かもしれませんね。
卒業式にふさわしいスリッパや室内履きの色は?
前述したようなヒールスリッパを着物に合わせるのであれば、足袋の白にもなじむ薄めのベージュ系が一番いいと思います。
着物の柄を邪魔することもなく、いろんな色に合わせやすいカラーなのでおすすめです。
もちろんスリッパはこの色!といった決まりがあるわけではないので好みの色を選ぶ分には問題ありませんが、できるだけ無地で飾りのないものを選んだ方が後々使いまわしがきくことを覚えておきましょう。
スリッパだけでなく室内履き用の草履でも同様に言えることです。
もちろん当日の装いに合うということが大前提ですのでお持ちの着物と確認しながら色々探してみてくださいね。
良いものが見つかりますように^^
まとめ
いかがでしたか?
普段は何も気にしない上履きのスリッパでも、着物に合わせる場合はヒールの高さやカラーのことも頭に入れて選んだ方が良さそうですね。
自身の使い勝手も考慮して気に入るものを見つけてくださいね。
以上、参考になりましたら幸いです。
▼こちらもオススメ▼