お弁当のご飯はいつ炊く?いつ詰める?腐らない注意点をチェック!

[広告] 当サイトはアドセンス広告・アフィリエイト広告を利用しています。

お弁当のご飯

毎日のお弁当作りは大変です。
自分用だったり、家族用だったり。

それに加えて食中毒を起こさないようにと
衛生面での気遣いも必要になります。

お弁当は作ってから食べるまでを計算してから
作る時間を考えるべき。

あなたのお弁当は大丈夫ですか?

ご飯の炊き方や詰め方、
そして腐らせないためのチェックポイントを
こちらでしっかり確認しておきましょう。

スポンサーリンク
  

お弁当のご飯はいつ炊くもの?

お弁当のご飯はいつ炊くものなのか。
そんなふとした疑問を感じたことはありませんか?

「夜に余った分がもったいないから…」

と翌日に前日の夜炊いたご飯をお弁当に詰める人もいるかと思いますが、結論として言えるのは

『お弁当のご飯は朝炊くのが一番』

ということ。

その方が衛生面でも美味しさの点からいっても一番安心できます。

特に夏の時期のお弁当は要注意です。

雑菌は気温と水分があれば繁殖してしまうものです。

前日のご飯やおかずをお弁当箱に入れておいて用意を楽にしたい!と思う人は多いでしょうが、どのみち翌朝になったらどちらもレンジにかけて温める必要があります。

そうしないと菌が死滅せず、ご飯自体もパサパサで美味しくないからです。

お弁当用に詰めるご飯として分かりやすく言えば、

炊き立てご飯>冷凍ご飯>保温保存していたご飯

といったところでしょうか。

では続いてご飯は『いつ』詰めるのが正しいのかについて突き詰めていくとしましょう。

お弁当のご飯はいつ詰めるのが正解?

「朝は何かとバタバタするし、今のうちに詰めておこうかな」

なんて、わざわざ前日の夜に多めに炊いたご飯を翌日のお弁当に詰めたりしていませんか?

コレ、あまりオススメしません。

というのは、ご飯を炊いてから食べるまでの時間が長ければ長いほどお米が傷んでしまう可能性が高いからです。

保存状態にもよりますが、おかずにも同じことが言えます。

先に詰めておいたものは、前述の通り一度加熱処理する必要があります。
そして冷やしてから詰める…となると、結局時間がかかるのは同じなんですね。

炊き立てご飯も当然容器に入れた後は、粗熱を取らないといけないので結局冷やす時間が必要…ということになりますよね。

結局のところ、面倒な作業だということは十分わかりますが、家族の健康を考えると控えておいた方が賢明です。

ご飯に関してですが、私は社会人になりたての頃、ご飯もおかずの前日の残り物類を弁当箱に詰めていたことがあります。
そのまま冷蔵庫で保管しておいて、朝になったらぱっと持ち出せるようにしていたんです。

その頃は何もわからずに作っていたので、今考えるとぞっとします。
下手すれば食中毒ですからね^^;

健康状態のいい成人ならそこまで危険に思う必要はないとしても、幼稚園児のような、まだ抵抗力の弱い子供に用意するものとしてはあまり良い方法とは言えないでしょう。

なので、やっぱり一番安全なのは朝炊いたご飯をお弁当箱に詰めることだと言えます。

つまり、一番ポピュラーなお弁当の作り方としては、ご飯はタイマーに、おかずは前日の夜に下ごしらえまでやっておく

この方法がベストだと思います。

スポンサーリンク

お弁当のご飯を腐らないようにするには

炊き立てのご飯を使うのが一番いい、ということはわかりましたが、ご飯が傷まないようにするにはどのようにするべきかを解説していきましょう。

朝イチでご飯を炊くのが望ましいというのは先に説明した通りですが、ご家庭の事情で一度にたくさんご飯を炊くようにしている、といったケースもあると思います。

その時は保温で保存するのではなく、炊き立てをすぐに冷凍保存してください、
ラップに包んでも、タッパーに入れるのでもどちらの形でも構いません。

炊飯器の中で長い間保温状態にしておくとご飯が黄色く変色して何より美味しくありません。
最悪の場合、ご飯がネバネバと糸を引いてしまうことも…^^;

ですので、やむなく前日のご飯を翌日のお弁当に使う場合はすぐに冷蔵庫ではなく冷凍庫へ入れるようにしてください。

そして翌朝になったらレンジでチンして解凍して粗熱を取ってから、お弁当箱に詰めるようにしましょう。

おかずに関しても同じようにしてください。

冷凍食品のおかずを使う場合は別として、前日のおかずの残りをお弁当に詰めるのは衛生面で問題があります。

必ず火を通すかレンジで加熱して、冷ましたものを入れること。
ここが一番大事なポイントです。

私自身、色んな職を転々としてきましたが、最終的に前日のおかずと冷凍ご飯の入ったタッパーを持参するツワモノになりました(笑)

どうせチンして冷ます時間が必要なら勤め先でレンチンしたてのほかほかご飯の方がいいじゃないか。

…という結論に至りまして^^;

ただ、この方法だと職場や学校など、お弁当を持参する先にレンジがあるかどうかが問題になってきますのであしからず。

以上、お弁当はいつ炊いていつ詰めるか?といった疑問についての解答レポをお届け致しました。

毎日お弁当作りに頑張っている人のお役に立てる情報になりましたら幸いです。

まとめ

  • お弁当に入れるご飯は朝に炊き立てのご飯を入れるのが一番
  • 結局一度加熱殺菌に時間を取られるのであればタイマーで炊き立てのご飯を詰めた方がベター
  • やむなく冷凍ご飯を翌日のお弁当に使うのであれば炊き立てのご飯をすぐに冷凍庫へいれておくべし

▼こちらもオススメ▼

スポンサーリンク


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。