幼稚園のお弁当 朝時間がなくても作るべき?前日の残り物はNG?

[広告] 当サイトはアドセンス広告・アフィリエイト広告を利用しています。

「世の中のママさんはお弁当を何時起きで作ってるんだろう…」

幼稚園に通う子供を持つお母さん、
一度くらいこんな風に思ったことありませんか?

ママにとって朝の時間は戦場と同じ。

家族の朝ごはんを作って食べさせて
お弁当を用意して自分の支度もして…

忙しい朝の負担を減らす為にお弁当の用意を前日にしておく人も
最近は多くいるようです。
でも、それってほんとに大丈夫?

幼稚園に持っていくお弁当はいつ作るべきなのでしょうか。
そんな疑問についてご説明していきます。

スポンサーリンク
  

幼稚園のお弁当 朝時間がなくても作るべき?

幼稚園に通う子供に持たせるお弁当、何時起きで作ってますか?
朝はとにかく忙しいもの。専業主婦の人でもバタバタしてしまうのに、共働きで頑張っているママさんは時間がなくて冷凍食品でしのいでいる…なんて人も結構多いと思います。

「昨日の夕飯の残り、お弁当に入れちゃダメかな…」

そう考えるママも少なくないはず。
お気持ちは十分にお察ししますが、子供に作るお弁当はやはり朝作ったものを詰めてあげるべきだと思います。
保存状態にもよりますが、時間の経過と共に菌は増殖するので作ってから口にするまでの時間が短ければ短いほど安全だと言えるでしょう。

材料を切っておいたり、すぐ焼いたり揚げたりできるよう夜までに下ごしらえを済ませておくといいですね。冷ますまでの時間も逆計算して作りたてのおかずを用意してあげてください。
子供が大好きな卵焼きは特にそうです。卵自体が傷みやすい食材ですので、出来立てをしっかり冷まして詰めてあげた方が安心ですし何より美味しく食べられます。

忙しいママは冷凍食品も上手に活用しましょう。冷凍食品ばかり使っていて申し訳ない…と気に病む必要はありません。
自作のおかずを冷凍して使う人もいますが、市販の冷凍食品は製造から食べるまでの経過を考えて作られているので菌の付着も少なく、子供のお弁当に使うならむしろその方が安全かもしれません。
自分にぴったりの時短方法を見つけて、安心して食べられるお弁当を持たせてあげましょう。

スポンサーリンク

幼稚園のお弁当 前日の夜に作ったものはNG?

前日のうちにお弁当のおかずを用意しておいて朝になったらそれを詰める…といった手順でお弁当を用意する人は増えています。きちんと翌朝に再加熱するなら問題ありませんが、子供に持たせるお弁当であれば極力避けた方が無難です。

というのは、子供は大人ほどの抵抗力が備わっていないから。
お弁当の中身に少々の菌が付着していた場合、健康状態のいい大人であればたとえ食べてしまっても体調を崩してしまう…なんてことはないでしょう。

ですが、子供が口にしたとしたら?
子供は体調の変化が起きやすいですし、もし抵抗力のない状態で口にしてしまったらお腹を壊すだけではすまないこともあるのです。食材の傷みやすい梅雨から夏の時期にかけては食中毒やO157の心配もありますし、夜にお弁当の用意を済ませておくのであれば大人が食べるものだけにとどめておいた方が賢明です。

一般家庭の台所は見た目キレイにしていても、菌はひそんでいます。

「冷蔵庫で保存しておいたから大丈夫!」

と過信するのは危険です。
大人目線ではなく、子供の健康を第一に考えるようにすることが大切なのです。

幼稚園のお弁当に夕飯の残りを詰める場合

「しまった!寝坊した!!」

なんて、寝過ごしてしまう朝も時にはあるかもしれませんよね。今から用意してたら間に合わない…とあたふたしてしまったり。

専業主婦のママさんであれば昼までに幼稚園に届けるといった対応もできますが、お仕事をしているママさんだとそれもなかなか難しいと思います。焦るあまりに買い置きしていたパンをお昼に持たせるなんてことは他の園児さんの手前できませんよね^^;
となると、

「とりあえず作り置きのものを!夕飯の残り物を!」

という流れになると思いますが…。
前述したように前の日に作ったものをお弁当に詰める場合はレンジでいいので必ず再加熱しましょう。温め直すことはおかずに付着している菌を加熱によって死滅させるため。子供に安全なお弁当を用意するための必要な手間なのです。

普段ならそのまま時間をおいて冷ましてからお弁当箱に詰めればいいのですが、急いでいる時にそんな悠長なことはしていられません。少しでも早く冷ます為に保冷剤の上にアルミホイルを敷き、その上におかずを乗せて熱を逃がしましょう。更にうちわで扇いで手早く冷ましたらお弁当箱へ。生温かいまま詰めてしまうと菌が増殖しやすい環境になってしまいますので注意してくださいね。

しっかり熱を通したら十分に冷ましてから詰める。このポイントはきっちり覚えておきましょう。

まとめ

  • 前日に下ごしらえまで済ませて朝は手際よく時間短縮
  • 大人と子供の抵抗力の違いを認識して子供目線で安全なお弁当を作ること
  • 残り物を詰める時には再加熱した後十分に冷ますことを忘れずに

↓こちらもオススメ↓

スポンサーリンク


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。