年賀はがきの取り扱いが始まる中、
気になることがひとつ。
「息子の嫁のご両親に年賀状って出すべき?」
この後のお付き合いのことも考えると
出すべきか出さないでいるべきか迷うものです。
マナー的にどうなんだろう?
周りの人達はどうしているんだろう?
そんな疑問についてまとめました。
年賀状の用意に戸惑っている人は
ぜひご一読ください。
息子の嫁の親に年賀状を送るべき?
「嫁の両親に年賀状って出すのが普通なの?」
そんなお悩みで首をかしげている人は少なくないのではないでしょうか。
最近では年賀状を出す人も少なくなってきています。
そんな中、お嫁さんのご両親宛てに年賀状を出した方がいいのか迷ってしまいますよね。
結論として言えるのは、できるなら1年目は出した方が無難、ということ。
もし年賀状を出していないのに向こうから届いた場合、新年から慌てて年賀状を用意するのも面倒だと思います。
ハッキリとした決まりがあるわけではありません。
ですが娘さんを嫁にもらった側の立場としてきちんとするところはきちんとしておくべきです。
結婚して初めて迎える正月ですし、あくまでも礼儀として出しておいた方が一家の対応として恥ずかしくないと言えるでしょう。
年賀状は嫁の親へのご挨拶代わり
普段からお嫁さんのご両親とそんなにお付き合いがあるわけではない人ほど最初の年は年賀状を送った方がベターです。
というのは、年賀状とは『年始の挨拶をはがきにしたためたもの』だから。
年に一度くらいはきちんとしたご挨拶を…といったところですね。
ただ、家によってそれぞれの考えがありますので
「年賀状なんて今更感があるかな?」
といったような考えもあれば、
「向こうの家に年賀状のやり取りが面倒と思われるかもしれない…」
と考える家もあることでしょう。
きっと自分達と同じようにお嫁さんのご両親も出すかやめておこうかと悩んでいるかもしれません。
ですのでもし年賀状のやり取りをおっくうに思うのであれば、結婚して最初のお正月のみ年賀状を出して、
「今後は堅苦しいご挨拶は抜きにしましょう」
と提案してみることです。
そうすれば翌年から年賀状の用意はしなくて良くなります。
嫁のご両親側からは言い出しにくいことですので、婿側の自分達から提案することをオススメします。
その方が何かと角がたちませんので。
嫁家との年賀状のやり取りマナー
前述の通り、年賀状は新年の挨拶をはがきに簡略化したものです。
だからといって年賀状は必ず毎年出すのが決まり、というわけではありません。
実際年賀状のやり取りをしない家もあります。
ですが、全くの音信不通というのもどうでしょうか。
お互いの子供が縁あって家族になったのですから、年に一度は挨拶のひとつくらい交わすのがマナーと言えなくもありません。
この辺りは家同士の考え方にもよりますが、向こうのご両親と良好な関係を築いていく意味でも、年に一度年賀状のやり取りをするのは子供夫婦にとってもいいことかもしれませんね。
はがき一枚でお互いの家との関係がうまくいくなら簡単なことです。
近況を一言添えするくらいでもいいので、まず最初の1年目は年賀状を出してみるといいでしょう。
その後の反応やお嫁さんからの情報を聞いたりして、年賀状のやり取りを続けるかどうかを判断すべきかと思います。
何にしても最初が一番肝心です。
両家の関係がうまくいく行動を心がけるようにしましょう。
まとめ
- 子供夫婦が結婚して最初の一年目は年賀状で新年の挨拶をした方が無難
- 年賀状のやり取りを面倒に思うのであれば婿側から申し出た方が丸く収まる
- 翌年からどうするかお互いの家の考えをしっかりと見極めるように努める
▼こちらもオススメ▼