「お歳暮ってこちらから先に贈るべき?」
年の瀬を目前に、
娘の嫁ぎ先へのお歳暮はどうしたものかと
お悩みの方は案外多いものです。
結婚した娘夫婦の親同士のお歳暮は
どちらから先に送るのが正しいの?
そんな気になるお歳暮の決まりごとは
こちらで確認できます。
両家間のマナーについて不安な方はぜひご一読を。
お歳暮はどちらから贈るもの?
子供が結婚すると、親同士でお歳暮のやり取りを始めるご家庭も多いのではないでしょうか。
ところが、いざ用意を…と思ったところで
「お歳暮って一体どちらから贈るのが正しいの?」
なんて疑問に首をかしげてしまう人もいるはず。
結論としては、どちらかといえば嫁側から贈るという考えが広く普及しているようです。
というのは、昔は男尊女卑(だんそんじょひ)の考えが当たり前だったから。簡単に言えば男性より女性を下に見るということです。
今でこそ男女平等の時代になりましたが、こういったお中元やお歳暮のやり取りだったりお祝い事に至っては男性側を重んじるのが当然という考えが未だに残っていたりします。
そういった背景もあってか、『嫁側から先に贈るもの』という考えがどちらかといえば多い、ということなんですね。
「じゃあやっぱり嫁の実家から贈った方がいいの?」
と考えてしまうかもしれませんが、それが絶対に正しい形とは言い切れません。そもそも『どちらからするべき』といった考え自体が今の時代からすればナンセンスです。
お歳暮というのは
「1年間お世話になりました」
という感謝を品物に代えて贈るものであり、いわば『気持ち』のやり取りが本来の形です。そういう視点から考えると、贈りあう順番に気にしすぎるのはおかしな話なのかもしれませんね。
お歳暮は嫁の実家から贈るのが普通?
『親同士のお歳暮のやり取りは嫁側から』という考えが多数派なのは前述の通りですが、どの家庭もこの考えに当てはまるとは限りません。
「嫁に来ていただいたこちらから贈るべき」
というように、嫁ぎ先である夫側から贈るという逆の考えもあります。このように地域性によっても考えが左右されるので、やはりはっきりとした答えを求めるのは難しいのかもしれません。
ただ、各家庭で考え方が違うのは当然ですが、そのことを理解しないままお互いの出方を待ち続けてお歳暮の時期が終わってしまう…なんてことになってしまったらそれこそ本末転倒です。
嫁の実家から贈る形が一般的と言われていても
「いつも先に頂いているから今年はこちらから…」
といった考えで夫側から嫁側へ先に贈られることもあるでしょうし、更にいえば、親同士で贈りあうことを他人行儀だと考える家庭もあります。
考え方のズレによって受け取った相手が不快な思いをしないでいいように、娘夫婦を通して相手の家がどういった考えを持っているのかを事前に確認しておくようにしましょう。
お歳暮に関する両家間のマナーとは
お互いにお歳暮をやり取りする中で、忘れてはいけないのが受け取ったら相手先にお礼をきちんと伝えるということ。これに尽きるのではないでしょうか。
娘夫婦を通してお礼をする人もいるようですが、マナーとしてお礼の気持ちは直接伝えるべき。普段から顔を合わせる機会が少ないのであればなおさら近況報告も兼ねて電話でお礼を伝える形がベストですね。
「会話が続かなかったらどうしよう…」
なんて不安に思う人もいるかもしれませんが、話すのが苦手な人ならお礼状でもかまいません。多少タイムラグがあったとしても、ちゃんとお礼の気持ちを届けることが何より大切なことなのですから。
親しき仲にも礼儀あり、です。
「お歳暮届きました、ありがとうございます」
と、到着の報告も兼ねて連絡を入れてみてくださいね。
まとめ
- 実家同士のお歳暮のやり取りは嫁側から贈る考えが多数
- お互いの考え方にズレがないか事前に確認してからお歳暮の用意をした方がベター
- お歳暮を受け取ったら電話やお礼状で感謝の気持ちを伝えることを忘れずに
▼こちらもオススメ▼
年賀状や寒中見舞いにお歳暮…年末年始のお悩みをまるっと解決!check!
【お中元・お歳暮のお悩みまとめページ】
お中元お歳暮のお悩み解決まとめ!お付き合いマナーを徹底確認!check!