七五三 神社にお参りだけなら服装は?親は普段着だとNG?

[広告] 当サイトはアドセンス広告・アフィリエイト広告を利用しています。

子供の健やかな成長をお祝いする七五三。
11月の神社はたくさんの参拝客でにぎわっていますね。

着物を着せた子供を連れてご祈祷を受けるご家族もいれば
ご祈祷を受けずにお参りだけのご家族もいらっしゃいます。

「お参りだけでもいいの?」

「みんな服装はどうしてるの?」

そんな七五三のお参りに関する疑問についてまとめました。
子供の七五三をどうするかお悩みの方はぜひご確認を。

スポンサーリンク
  

七五三 神社にお参りだけって良くない?

「七五三のご祈祷って必ず受けるものなの?」

一番最初の子供で始めての七五三を迎えるご両親はどのように七五三をするのが正しい形なのか色々とわからないことも多いと思います。

結論として、ご祈祷は受けても受けなくてもどちらでもかまいません。
神職をしている友人にもこのあたりのことを詳しく確認してきましたが、ご祈祷を受ける『正式参拝』でも、自分達でお参りする『略式参拝』でもどちらの形でも問題ないとのこと。

七五三というのは3歳・5歳・7歳(本来は数え年)にあたる子供の健やかな成長を願うと共に、見守り続けて下さった神様への感謝を神前にてお伝えする日本古来から現代まで伝えられた神事になります。

「これからも無事に大きく育ってくれますように」

との思いを込めて神様にこれからのご加護をお祈りするのです。
そういった意味で言うと、拝殿に上がってお祈りするのもお賽銭箱の前で手を合わせてお祈りするのもどちらも変わりないですよね。

ご祈祷を受ける拝殿はとても神聖な場所で足を踏み入れる機会もなかなかないですし、とてもいい体験になると思います。
ですが七五三を数え年でする場合、3歳だとまだ小さいので大人しくさせることが難しかったり、逆に普段とは違う慣れない雰囲気に怖がってしまうこともあります。中にはご祈祷前の太鼓の音に驚いて泣き出してしまう子供さんもいるそうで…そんな話を神職の友人が聞かせてくれました^^;

どちらの形を選ぶかはお考え方次第になりますので子供の性格や行動を把握した上で決めるといいと思います。
一生のうちにそう何度もある行事ではないのでご家族や親族とよく話し合って納得のいく形でお祝いしてあげてくださいね。

スポンサーリンク

七五三 お参りだけの場合服装は何がいい?

「ご祈祷は受けないから普段着でもいいかな?」

神社にお参りするにあたって子供にはどんな服装をさせるべきでしょうか。

七五三はあくまでも子供が主役のお祝い事。着物は着るけどお参りだけ…という形でももちろんかまいませんが、普段着は控えた方が良いでしょう。子供が健やかに成長することができたこれまでの感謝を神様に伝えることが一番大事な目的なので『神様に対して失礼のない服装で』というのがマナーになります。
ですのでTシャツやジーンズのようなあまりにもカジュアルな服装はNG。夏であればサンダル着用は控えるべきですのでこちらも合わせて覚えておきましょう。

ですがかっちりフォーマル!といった服装にする必要もありません。費用を抑えたいのであれば工夫次第でセミフォーマルに近い服装にすることはできます。

襟付きのシャツやブラウスを着るだけでも印象は全く変わってきますし、男の子なら無地のズボンにネクタイをつければOK。100円ショップでも子供用のキッズネクタイがありますので、事前にチェックしておきましょう。七五三シーズンになると同じ考えの人もいるのでいざ買いに行ってもその時既に種類が少なかったり運が悪ければ在庫切れになっている可能性もあります。

そして革靴を用意すると高いですしすぐ履けなくなってしまうので、お参りの日だけではなく普段履きもできるシンプルな無地のスリッポンが1足あると重宝します。黒や紺色の落ち着いた色合いのものを選ぶのがポイントですね。
パパのヘアワックスを借りて髪形をセットしてあげるといつもよりも大人っぽくなっていいかもしれません^^

女の子ならワンピースが断然オススメです。柄物のものでもいいですが迷った時は清潔感のある黒やグレー、紺色の無地のものを選ぶといいでしょう。あまり華やかものを選んでしまうと着る機会が少なくなってしまうので、コーディネート次第で普段も着れるデザインのものが望ましいですね。
華やかさをアップさせたい時は胸元にコサージュを添えておくとぐっとフォーマル感がアップしますよ。コサージュも100円ショップで手に入れることができますが、より特別感を演出したい時は100均グッズで手作りしてあげると子供本人もとても喜んでくれるのではないでしょうか。

今持っている服で使いまわせそうなものがなければ日頃からセール品に目を光らせておくことです。お住まいの地域のコミュニティ情報もしっかりチェックしてレンタルやフリマアプリで費用を安く抑えられるようであれば大いに活用しましょう。

また、一緒に参列する兄弟がいる場合は主役の子ほどではなくともそれなりにきちんとした服装をさせておくべきですね。急に慌てることのないように事前の準備をしっかりしておきましょう。

七五三 親の服装は普段着でもOK?NG?

では七五三のお参りの際、親の服装はどうあるべきか。

一番無難なのはご両親共にスーツ着用でお参りすることです。あくまでも主役は子供であり、フォーマルもしくはセミフォーマルに準じた服装をさせるのですから子供を引き立てる意味でも神様に対して失礼のないようにという意味でも、普段着での参拝はNGということになります。
もしお参りの時期にママが妊婦さんだった場合は予算があるならマタニティフォーマルを新しくそろえてもいいですし、体型に合うシンプルなワンピースにジャケットを羽織るのもいいでしょう。

神社へ七五三のお参りに来ている以上、TPOから考えてもカジュアルな服装は不適切です。子供は親の姿を見て成長するものですし、時と場所にあった身なりと行動をとるのが親としての務めでありマナーです。

七五三のお祝いの準備をするのに色々と面倒な手間も多いと思います。ですがお参り以外でもそういった普段の生活からは学ぶことができない大事なことを教えてあげられるいい機会と捉えてみてはいかがでしょうか。

まとめ

  • 七五三はご祈祷を受けてもお参りだけしてもどちらでも問題ない
  • 子供も親もカジュアルな普段着でのお参りはNG
  • 費用を抑えたい時は自前の服にアイテムを買い足してフォーマル寄りの演出を

↓こちらもオススメ↓

スポンサーリンク


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。