嫁の実家からお中元が届いたけれど
お礼ってどうしたら…?
なんて状況にお困りの人、
案外多いのではないでしょうか。
お礼の品を用意する?
それともお礼の電話だけでもいい?
といった対応マナーについてまとめました。
どうすべきかお悩みの方は必見です。
嫁の実家からお中元 お礼って必要?
嫁の実家からお中元が送られてきたけれどお礼ってした方がいいの?
なんて状況に頭を悩ませている人は少なくないと思います。
普段から親戚の間でもお中元のやり取り等のない家だと、余計どうしていいものかと困ってしまいますよね。
結論として、「お礼はすべき」と言えます。
もちろんモノをいただいたわけですからそのお礼の気持ちを伝えるということは当然のことですし、
「ちゃんと受け取りました」
という意思が相手に伝わった方が送った側としても安心できるからです。
ただ、お礼といってもどのような形で伝えたらいいのか?
といった疑問がわきますよね。
というわけで、お中元をいただいた際のお礼の対応について詳しく解説していきます。
お中元のお礼にお返しはするもの?
お中元を受け取ったからには
「何かお返しの贈り物を送った方がいいの?」
といった考えが頭をよぎる人もいると思います。
この答えについては、
「必ずしも送らなければいけないわけではない」
と言えます。
というのは、お中元は普段お世話になっている人へ感謝の気持ちを品物として贈るものだからです。
ですのでお礼の気持ちは伝えるとしても、お返しの品を必ず用意しないといけないという決まりではありません。
ですが、
『お中元をもらったらお返しをする』
という考えの家があるのも確かです。
お中元を送ってきた嫁の実家がそういった考えの家だとしたら、
「なんでお返しが来ないんだろう…?」
と思われるケースもあるということですね。
そういった背景から考えると、お中元をもらったら何かお返しをした方が無難、とも考えられます。
ただ、毎年のことになりますので、
「お中元の用意をするのが正直面倒…」
「でも貰いっぱなしもなんか悪い気がするし…」
なんて考えの家もあると思います。
そんな時にはお中元を辞退したい、といった意思を相手に伝えるといいでしょう。
その際は嫁の実家にとって失礼のないように、これまでお中元を送って下さった感謝の気持ちを忘れずに伝えることが大切です。
↓詳しい内容はこちらから確認できます↓
お中元のお礼は電話だけでもいい?
お中元のお返しを用意せず、お礼だけで済ませたい場合は電話1本でも構いません。
言ってしまえば、一番手軽で簡単な対応の仕方になりますね。
ただ、中には
「電話するのは苦手…」
「なんて話をしたらいいかわからない…」
といった人もいると思います。
そんな時にははがきでお礼状をしたためる、という方法でもOKです。
直接会話をしなくてもいいので気持ち的にも楽ですね。
「いつもながらのお心遣いに深く感謝しております」
といった内容でまとめると良いでしょう。
お中元をもらっておいて何も反応なし、というのは失礼にあたります。
電話でもハガキでも便箋でもかまいません。
一言でもいいのでお礼の言葉は必ず伝えるように心得ましょう。
まとめ
- お中元を受け取ったら電話でもはがきでもいいのでお礼の気持ちを伝えること
- お返しの品は必ず用意するものではないけれど送った方が無難ではある
- お中元のお返しを面倒に思う場合は辞退の意思を早めに相手へ伝えるべし
- お中元のお礼は電話で済ませても問題なし
- 電話が苦手な場合ははがき等を利用してお礼の気持ちを伝えると◎
▼こちらもオススメ▼