ちらし寿司が余ったら?余りを冷凍保存する時の我が家のコツを紹介!

[広告] 当サイトはアドセンス広告・アフィリエイト広告を利用しています。

ちらし寿司のあまりってどうしてますか?

お酢が入っているとはいえ、
そのまま常温で置いているのも危ないし
冷蔵庫に入れると酢飯が冷たくなってパサパサ…

保存方法は各家庭によって様々だと思いますが
我が家のちらし寿司が余った時の方法を
参考までにご紹介したいと思います。

結構使える方法だと思いますよ^^
今まさに

「ちらし寿司の余りをどうしよう…」

とお困りの方はぜひチェックしてみてくださいね。

スポンサーリンク
  

ちらし寿司が余ったらどうしたらいい?

先日、旬のたけのこを安く手に入れて帰宅した母が嬉しそうに

「今夜はちらし寿司にしましょ!」

と、うきうきと作り始めました。

料理好きな母の血を何故私は受け継がなかったんだろう…とぼやきは置いといて(笑)
美味しい晩御飯にありつけたものの、張り切って作ったせいか結構な量が食べきれずに余ってしまい…

「コレ、どうするの?」

と母に尋ねると

「こうしたらしばらくはもつし美味しく食べられるのよ!」

と教えてくれました。

まず、結論としてちらし寿司は冷凍できるということを教わりました。
冷凍保存できるということだけは割と知っている人は多少なりともいるかもしれませんね。

でも実際冷凍保存するとして、どういった形で保存すればいいのかわからない…
こういった悩みで困っている人も多いのではないかと思います。

余ったちらし寿司全部まとめて冷凍するの?
何にいれて冷凍するの?タッパー?それともラップ?

具体的な保存方法を知りたいですよね。

そんなわけで、私の母が実践していた保存方法をご紹介していきたいと思います。

ちらし寿司の余りを冷凍するならこうしてみて!

では、我が家の余ったちらし寿司の保存方法の手順をご説明していきます。

ご自宅に100均グッズで売っているようなタッパーはありませんか?
我が家には1膳分ずつ保存できるタッパーを常備しておりまして。

今回のようなちらし寿司に限らず、炊き込みご飯や普通のご飯の冷凍にも重宝してます。
あるとそこそこ便利ですので、今度100円ショップに行く機会があればチェックしてみてください。

1膳ずつ分けられる、というのが大きなメリットなんです。

残ったちらし寿司全部まとめて冷凍してしまうと食べたい分だけ解凍したい時が面倒ですよね。

全部解凍して、また余ってしまったらまた余計な手間がかかってしまいますし^^;
1食分ずつ食べられる状態に小分けしておけば食べたい人だけ解凍すればいいのでとても便利。

そういった意味を含め、1膳ずつ入れられる容器をオススメします。
冷凍庫の中で重ねて収納することもできますしね^^

で、話を戻しますが。
こういった入れ物(タッパー)に余ったちらし寿司を入れていきます。

作った当日のうちにやるようにしましょう。
それが作り立ての美味しさを保つ秘訣です。

1膳分のお寿司を入れたら、上から錦糸卵をトッピング。

「え、別々に保存しないの?」

と母に尋ねると、

「こうしておけばそのままチンして食べられるでしょ」

「別々にしておく方が食べようと思った時に面倒よ」

と教わりました。
ほうほう、なるほど。

ちなみに冷凍するとこんな感じになります↓

錦糸卵に霜がかかってますね(笑)
でもこの水分が解凍時にふっくらさせてくれるんです。

で、解凍するとこんな感じ↓

うちのレンジだと500W3分くらいを目安にチンしてます。
レンジのメーカーによって解凍具合に微妙な差が出るかもしれないので

「温め方が足りないな~」

と思ったら10~20秒ずつくらい再加熱しながら様子を見るといいと思います。

私はほかほかのちらし寿司も好きですけど、温めすぎると酢飯の酢が飛んでしまうこともあります。
ですので冷凍保存する際は解凍時のことを考えて、残った酢飯に寿司酢を足した状態でタッパーに詰めるといいかもしれませんね。

スポンサーリンク

ちらし寿司の余りは保存期間に注意!

…とまぁ、我が家でのちらし寿司の保存方法をご紹介してきましたが、冷凍保存する場合は生ものを使っていないことが前提ですのでご注意くださいね。

冷凍保存すると冷蔵保存と違って長くもちますが、時間の経過と共に味が落ちていってしまうので

「できるだけ早めに食べ切った方が無難かな」

と母は言っていました。
1ヶ月くらいは大丈夫としても、美味しく食べようと思うのなら1週間くらいで食べ切るのがベストだろうと。

結局今回余ったちらし寿司は3日ほど経ってから母と私、二人の昼食になったのですが、1膳ずつ分けた状態で冷凍してあるのでわざわざよそい分ける必要もなく、二人分をレンチンするだけ。

お箸を用意して

「いただきま~す♪」

とすぐランチタイムを始めることができます。
なるほど、いい小技を伝授いただきました。

その他にも余った酢飯を油揚げの中に詰めていなり寿司にアレンジして翌日食べる…といったご家庭もあるようですが、この食べ方だと季節を選ぶことになります。

気温の高い夏場の常温保存は危険ですので。
2~3日は食べられないな、と思う時はやっぱり冷凍保存しておいた方がいいでしょう。

当日中に食べきれたらそれが一番いいんですけどね^^;

以上、我が家のちらし寿司の余り物保存方法レポでした。
参考になりましたら幸いです。

まとめ

  • ちらし寿司が余ったら小分けした状態での冷凍保存がオススメ(1膳用タッパー推奨)
  • トッピングの錦糸卵ごとそのまま冷凍して問題ない
  • 冷凍保存の期限は1ヶ月が目安だができるだけ早めに食べた方がベスト

▼こちらもオススメ▼

【おうちで作るお寿司のまとめページ】
知ってて損なし!お家で作るお寿司の豆知識をまるっと紹介!check!
スポンサーリンク


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。