酢飯は常温保存したら危ない?冷蔵庫なら何日くらい日持ちする?

[広告] 当サイトはアドセンス広告・アフィリエイト広告を利用しています。

お家でお寿司を作ったけれど、食べきれずに余ってしまった…
そんな経験ありませんか?

お酢が入っている酢飯なら長く保存できるとよく耳にしますが
実際のところはどうなのでしょうか。

そんな気になる酢飯の保存方法について
わかりやすくまとめてみました。

常温保存と冷蔵保存、どちらにするべきか迷っている人は
ぜひこちらでご確認くださいね。

スポンサーリンク
  

酢飯の常温保存は危ない?

お祝い事やホームパーティーで大活躍のお寿司ですが、食べきれずに残してしまうことって結構あると思います。
捨てるのはもったいないから

「明日のお昼にでも食べようかな」

なんて考える人も多いのではないでしょうか。
となると、どうやって保存するべき?という疑問が浮かんでくると思います。

お酢には殺菌効果があります。
酢飯に使われているお酢の効果で常温でも長く保存できると思いがちですが、それがどの季節でもOKというわけではないんですね。では時期を分けて確認していきましょう。

冬の時期

まず、気温の低い冬の時期なら常温保存しても問題ありません。ただし生ものを使っていないお寿司に限ります。
直射日光のあたらない涼しい部屋に運んで保存しておきましょう。自宅にクーラーボックスがあるご家庭はそちらを利用してもいいですね。酢飯を入れた器の上に軽くしぼった濡れふきんをかけておくと酢飯がパサパサになるのを防いでくれますよ。

寿司を美味しく食べるにはできたてをいただくのが一番です。時間の経過とともに味も食感も落ちていくだけなのでできるだけ早く食べるようにすること。翌日にはすべて食べ切るのが望ましいですね。
酢飯が傷んでくると変色してきます。もし、酢飯の色が黄色がかっていた時は残念ですが処分するようにしましょう。

夏の時期+気温が高い春秋

冬以外の季節の場合、十分な注意が必要です。
近年は温暖化もあって春先も気温が高いですし、暦では秋の季節だというのに割と気温の高い時期が続くようになりました。

気温が高いということは菌が繁殖しやすい環境であるということです。酢飯にお酢が入っているとはいえ、ちらし寿司や巻き寿司のような具材と触れ合っているお寿司だとそこから傷んでいくこともありえます。ちらし寿司のように生ものを上にトッピングしていたものは特に注意すべきです。

エアコンで涼しくした部屋においておくのもいいですが、使用する具材によっては傷みやすいものもあります。気温の高い時期の常温保存は極力避けるようにしましょう。

スポンサーリンク

酢飯を冷蔵庫で保存するなら何日まで?

お寿司を冷蔵庫で保管する場合、刺身類の生ものを使っている場合は必ず取り除くようにしましょう。
我が家では取り除いた刺身を漬けにしたり、スープや味噌汁の具として食べています。やっぱり火が通っていると安心して食べられますよね^^

ご家庭では砂糖が入っている合わせ酢のような調味酢を使うことが多いと思いますので、あまり日持ちはしないと考えた方が良いでしょう。1~2日のうちには完食するようにしてください。
冷蔵庫に入れていたから、と油断しているとうっかり食中毒に…なんてパターンもありえます。菌は目に見えないからこそ怖いもの。十分注意してくださいね。

ただ、冷蔵庫で保存する場合、酢飯はパサパサになってしまうというデメリットがあります。ですので、タッパー等を使って保存する時は湿らせたキッチンペーパーを酢飯の上にかぶせてから蓋をします。こうすることで酢飯の乾燥防止に一役買ってくれるんですね。
ちなみに我が家ではリードを使っていますよ。厚めの生地なので水分量も多く保ちます。

冷蔵庫に入れる時は気温の低すぎない野菜室に入れておきましょう。
他の冷蔵室と比べて湿度も少し高いので、パサパサ状態をより抑えられると思います。冷めすぎないようにタッパーを新聞紙で包んでおくのもポイントです。

「1~2日中には食べられないかもしれない…」

そんな時には冷凍保存しておくという手もありますよ。

↓こちらの記事で詳しく紹介しています↓

お寿司は季節の気温の変化、使用した具材によって適する保存方法も変わってきます。部屋の室温も考慮した上での保存するといいですね。
どの保存方法でもできるだけ早く食べ切ること。せっかく作ったお寿司ですので傷んでしまう前に美味しくいただきましょう。

まとめ

  • 酢飯の常温保存は気温の低い時期のみに限定する(生ものは必ず取り除く)
  • 季節や室温、食べ切る期間に合わせて保存方法を決めるべし
  • どの保存の仕方でも傷まないうちになるべく早く食べるようにする

▼こちらもオススメ▼

【おうちで作るお寿司のまとめページ】
知ってて損なし!お家で作るお寿司の豆知識をまるっと紹介!check!
スポンサーリンク


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。