喪中の友達へ結婚報告は?クリスマスカード寒中見舞いどっち?

[広告] 当サイトはアドセンス広告・アフィリエイト広告を利用しています。

今年結婚して、結婚報告は
年賀状でしようと思っていた矢先

知人から喪中はがきが届いていたら…どうしますか?

喪中の相手に年賀状で結婚報告できないならどうするべき?

返事としてクリスマスカードを送るのはアリ?

それとも年明けに寒中見舞いを贈るべき?

普段親しくしている人ならなおさら
失礼のない形で報告がしたいですよね。

喪中の人に対して結婚報告する時の
手段やマナーをまとめました。

スポンサーリンク
  

喪中の友達へ結婚報告するなら?

喪中はがきが届いた場合、その相手には年賀状での結婚報告は控えるべきです。
喪中はがきは年賀欠礼状ともいって

「喪中の為、新年のご挨拶は控えさせていただきます」

というもので、こちらから出してはいけないということではないのですが、「明けましておめでとうございます」「賀正」といったおめでたいイメージを連想させる言葉は使えません。

結婚報告自体がおめでたいことなので、やはり年賀状での結婚報告は避けた方がいいでしょう。

では、どういった手段で報告をしたらいいか。
次の章から確認していきましょう。

喪中の人への結婚報告にクリスマスカードはNG?

結婚報告にクリスマスカードを利用する人もいますが、相手が喪中であるならあまりおすすめできません。
お付き合いしている相手との距離間にもよりますが、

「年賀状が来ないのは寂しいかもしれない」

「何かひとこと送ってあげたい」

そういった心遣いからクリスマスカードを考える人もいるかもしれません。ですが人は十人十色。不愉快に思う人がいることも事実です。

市販されているクリスマスカードもどちらかというと華やかなものが多く、喪に服している人に送るものとしてはあまり適しているとはいえません。日本でのクリスマスは宗教的な考えはあまりなく、どちらかというと冬のお祭りといったイメージの方が強いです。

外国では喪中という概念がないため送っても差し支えありませんが、元々はキリスト生誕のお祝いとなので相手の方がキリスト教であれば余計に違和感を感じてしまう人もいると思います。

以上のことを考えれば、クリスマスカードの使用は避けた方がいいといえるでしょう。

↓こちらの記事で詳しく解説しています↓

スポンサーリンク

喪中の人へ結婚報告するなら寒中見舞いがおすすめ

一般的には寒中見舞いで結婚報告する人が多いですが、書く文面にも注意が必要です。

元々、寒中見舞いは寒さの厳しい時期に相手のことを気遣って送る季節の挨拶状です。わかりやすくいえば夏場の暑中見舞いがそれにあたります。

ですので、書く内容としてはお見舞いの言葉、相手の健康を気遣う言葉が主体であって結婚報告の内容は控えめに書くことです。

また、写真の使用も控えましょう。あくまでもシンプルに、落ち着いた仕上がりで用意することがマナーです。
結婚式で撮った写真を使いたいのであれば寒中見舞いとは別便で結婚報告はがきを出す、といった手段もあります。この場合、結婚報告をメインとした内容にできますが送る相手には気を付けた方がいいでしょう。気心の知れた友人であれば特に気にしないかもしれませんが、上司や年配の方での中には眉をひそめる人も少なからずいらっしゃると思いますので。

これらのことに注意して相手の方に配慮した結婚報告をしてくださいね。

↓こちらの記事もあわせてチェック↓

まとめ

  • 喪中の相手へ結婚報告するならクリスマスカードではなく寒中見舞いで
  • 寒中見舞いの文面の主体は相手への気遣いで、結婚報告の内容は控えめに
  • 受け取る相手に配慮した形で用意する

↓こちらもオススメ↓

スポンサーリンク


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。