教育実習 生徒への手紙の例文解説!便箋の選び方もチェック!

[広告] 当サイトはアドセンス広告・アフィリエイト広告を利用しています。

教育実習を終え、先生方へのお礼状とは別に
生徒への手紙を書く人も多いと思います。

どんな内容を書いたらいいのか
どんな便箋や封筒を使ったらいいのか

ちょっとしたことにも首をかしげている人は少なくないはず。

そんな実習先の生徒に向けて用意するお礼状について
例文をあげながら具体的にご説明していきます。

教育実習を終えた学生さんにとって役立つ情報満載です!

スポンサーリンク
  

教育実習後 生徒への手紙の例文を紹介

無事教育実習を終えてお礼状の作成に取り掛かる際、生徒への手紙も用意してあげるとより深く感謝を伝えることができますね。

校長先生や指導担当の先生方へのお礼状とは違います。
生徒たちへ向けて書く手紙の場合、あまりかしこまった内容にしてしまうと生徒たちは距離を置かれているような印象を受けてしまうかもしれません。期間中仲良くできていたのなら余計に寂しさを感じてしまうと思います。
かといってフランクになりすぎるのもいけません。難しいところですが、硬すぎずくだけすぎずにちょうどいい文章にまとめ上げるように努めましょう。

以下、例文の紹介になります。

【例文】

〇〇学校
〇年〇組の生徒の皆さんへ

日に日に気温も上がり、夏の訪れを感じている今日この頃です。 …①
皆さん元気にしていますか。

実習中、ずっと緊張の連続でガチガチに固まっていた私の心を解きほぐしてくれたのは生徒の皆さんとの温かい触れ合いでした。
色々と至らない点も多かったと思いますが、〇週間という長いようで短い期間を無事に終えることができたのは皆さんがいてくれたからこそです。 …②

今私は大学に戻って教員試験を受けるべく毎日勉強をしています。
大変ではないといえば嘘になりますが、皆さんと過ごしたかけがえのない日々が背中を押してくれるのです。

皆さんが「先生」と呼んでくれるのがとても嬉しかった。
あの日々を思い返すだけで私の中に力があふれてくる気がします。 …③

皆さんにも将来の夢があると思います。
これから経験していく全てのこと、そしてたくさんの人との出会いの中で学ぶことを思い切り吸収してその夢を叶えてください。
私も教師になるという夢を叶えられるように頑張ります。

皆さんと一緒に体験できたことは私にとっての財産であり、一生の思い出です。〇週間、本当にありがとうございました。
皆さんに素敵な未来が待っていますように。 …④

平成〇〇年〇月〇日

〇〇大学 教育実習生 山田 太郎

①まず季節の挨拶で書き出す

あまりガチガチな時候の挨拶を入れても生徒さんは「?」と感じてしまう場合もあります。
例文のようにわかりやすい表現がいいかもしれませんね。

②続いて生徒の皆への感謝を綴る

実際に一緒に体験した忘れられないエピソードがあれば一緒に書いておきましょう。その際、特定の生徒のことのみを書かないように注意してください。
あくまでも生徒ひとりひとりに公平な内容にまとめあげるのがポイントです。

③自身の現状とこれからの決意について書く

実習中に経験できたことで自分の中にどんな変化があったのかも合わせて書いておくと文書に深みが増します。

④最後に結びの挨拶で締めくくる

手紙の相手が生徒なので、全体的なバランスを見ながらわかりやすい内容でまとまるようにしましょう。

では、生徒に送る手紙に使用する便箋はどんなものが良いのか続けてご紹介していきます。

スポンサーリンク

教育実習後 生徒への手紙に使う便箋の選び方

「生徒宛ての手紙にはどんな便箋がいいんだろう…?」

そんな風に便箋の選び方について考えてしまう人もいるのではないでしょうか。

  • 先生方へのお礼状に使った便箋と同じものを使う?
  • 生徒用に別の便せんを用意する?

先生方へのお礼状には白無地のものを用意するのが基本ですよね。

↓先生方に使う便箋はこちらで詳しく確認できます↓

正式なお礼状だからこそ先生方には失礼のないよう、きちんとした白の便箋と封筒を使うものです。もちろん生徒にも同じものを使ってはいけないということではありませんが、あまり格式張ったものを選んでしまうとちょっと距離感を感じてしまいますよね。

ですので、生徒宛てに使用する便箋であればカラーのものやイラストがあるものを使っても問題ないでしょう。当然ですが、便箋と封筒はセットのものを使います。

小さなことですが、先生方宛てと生徒宛ての便箋を別々に使いわけることで相手のことを思って選んだという気持ちが伝わるものです。イラストのある便箋を使う時は極力品のあるものを選ぶようにしてくださいね。
クラス担任の先生の計らいによって教室に張り出されることもありますので、全員の目に触れても恥ずかしくない質のものを選ぶようにしましょう。そういった面で考えるとできるだけ100円ショップのものは使わない方が無難ですね。

生徒宛ての手紙はクラス担任の先生宛てのお礼状に同封すれば、生徒の皆が読めるよう配慮して下さると思います。

「お手数ですが、生徒の皆さんへのお手紙を届けて頂けますでしょうか」

といった内容を先生へのお礼状に一言添えておくのを忘れないこと。
念のため先生がチェックできるように生徒宛ての手紙の封は開けたままにしておきましょう。

もし記念に先生や生徒たちと撮った写真があれば一緒に同封しておくと喜ばれると思いますよ。
生徒たちへの感謝を余すところなく伝えられる素敵な手紙に仕上げてくださいね。

まとめ

  • 固すぎずくだけすぎず全員に公平な内容になるように書く
  • 実習中でのエピソードを交えながら生徒たちへの感謝を綴るのがポイント
  • 誰の目に触れても恥ずかしくないような質の便箋をセレクトするべし

↓こちらもオススメ↓

【教育実習についてのお悩みまとめページ】
教育実習のなにコレ?まとめ!気になる全部をまるっと解決!check!
スポンサーリンク


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。