教育実習のお礼状 遅れた場合お詫びの書き方は?速達は失礼になる?

[広告] 当サイトはアドセンス広告・アフィリエイト広告を利用しています。

教育実習が終わると
お世話になった学校へお礼状を書くのがマナーとされています。

失礼にならないように、実習が終わってから
遅くとも二週間以内に出すものですが…

うっかり…出してないことに気付いたら?

例え遅くなってしまってもきちんとお礼状を書くのが礼儀です。
出し忘れていたこの事態をどうすべきか。

こちらで確認してすみやかに対処しましょう。

スポンサーリンク
  

教育実習のお礼状 遅れた時はどうお詫びする?

教育実習が終わったらすぐ用意すべきお礼状。
本来ならば実習が終わってから遅くとも半月以内には出すべきものを、気が抜けてしまったのかうっかり出し忘れていた…なんて人もいるのではないでしょうか。

「もう、遅すぎるし書かなくてもいいかな…?」

なんて自分に都合のいい考えは捨てましょう。
まだ学生で社会人からみればまだ未熟であることは確かですが、それでも礼儀を欠いていい理由にはならないのです。

もし出さなかったとして、その時はいいかもしれません。ですが将来教師の職に就いてお世話になった先生方と同じ職場や顔を合わせる機会があった時にどう思われるでしょうか。正直あまりいい印象を持たれないでしょうし、何より自分の為になりません。

理由はどうあれ日が経ってしまったことはもう仕方のないことなので今からでも素直にお詫びの気持ちをお礼状に綴りましょう。

こういったミスをしてしまった時にどう対応するのか。今は慌てることしかできなくても、いずれ社会人になった時にこの経験でこれから先のいろんな局面で役立つ時がきます。それを学ぶ良い機会と前向きに考えることで自分自身の成長にもつながりますよ。

では、実際にどういった内容でお礼状を書くべきか。
わかりやすくご説明していきますね。

スポンサーリンク

教育実習のお礼状 遅れた場合の書き方は?

当たり前ですが、お礼状なのでまずは実習期間にお世話になった感謝の気持ちを綴りましょう。その後に遅くなってしまった非礼を詫びる内容を添えます。
どんな理由があったにせよ、言い訳のようなことを長々と書くのは控えましょう。見苦しい印象を与えてしまい、せっかくのお礼状も逆効果になってしまいます。

下記の内容を参考に自分の言葉で文章をまとめましょう。コピペしたありきたりな文章は形式的過ぎて受け取る先生側から見てもすぐわかります。つたない言葉でもいいので自分の思いを伝えることが何より大事です。

教育実習のお礼状 遅れた時の例文

【書き方の流れ】
拝啓(頭語)
①季節を感じさせる時候の挨拶
②実習時にお世話になったお礼
③お礼状が遅くなってしまったお詫び ←忘れずに!
④実習で体験した感想と反省点
⑤学んだ内容をこれからどう活かしていくかの抱負
⑥実習先のこれからの発展を祈念する結びの文章
敬具(結語)

自分が実習先でどのようなアドバイスを受けたり、フォローしてもらったか。
こういった実際に体験したことをうまくまとめながら書き上げると好印象につながります。

【例文】

拝啓

梅雨明けを待ち遠しく思う今日この頃ですが、〇〇学校の皆様はいかがお過ごしでしょうか。
校長先生、担当の〇〇先生を始め〇〇学校の皆様には大変お世話になりました。
長いようで短かった実習期間は未熟な私を大きく成長させてくれた、人生の中でとても色濃い時間だったと感じております。
お礼を申し上げる時期が遅くなりましたこと心よりお詫び申し上げます。

(実際に体験したことを交えながらまとめる)

末筆ながら、〇〇学校の発展と皆様のご活躍を祈念いたします。

敬具

平成〇〇年 〇〇月 〇〇日(投函する日付)
〇〇大学 〇〇学部 〇〇学科 教育実習生 氏名
〇〇学校 (肩書)〇〇先生

あくまでも参考程度に。
社会人になる前の修行と思って縦書き、手書きで丁寧に書き上げましょう。

教育実習のお礼状 速達で送ったら失礼にあたる?

「早く到着するように速達で送ろう!」

こう考える人もいるかもしれませんが、あまりおすすめはしません。

緊急で届けなければいけない重要な書類ならわかりますが、送るのは自分の不手際で遅くなってしまったお礼状です。受け取る学校の事務員さんも突然送られてきた速達の手紙に何事かと戸惑うでしょうし、速達は配達員の人が直接窓口に持ってくるので対応するのに事務員さんの手を止めさせてしまうことになります。

実習期間に忙しくされている先生方や事務員さん達の姿を見てきているはずです。自分の都合で手を煩わせてしまうような真似は控えた方が賢明だと思います。

「慌てて速達で出したんだろうな」

という真摯な気持ちは伝わるかもしれませんが、

「…忘れてたんだろうな」

というところまで見抜かれることでしょう。

実際、普通郵便で投函する人の方が多いと思います。中の文面にきちんとした謝罪の気持ちがしたためてあればそれで十分。

姑息な手は使わずスマートな対応を。
今回のようなミスをただの失敗で終わらせることなく自分自身の成長につなげていってくださいね。

まとめ

  • 遅くなったとしてもお世話になったことに対してお礼の気持ちを先方へ伝えるのがマナー
  • 体験させてもらったことをこれからの人生で活かしていくことを伝えよう
  • お礼状は速達ではなく普通郵便で

↓こちらもオススメ↓

【教育実習についてのお悩みまとめページ】
教育実習のなにコレ?まとめ!気になる全部をまるっと解決!check!
スポンサーリンク


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。