縁結びで有名な出雲大社。
こちらに『縁むすびの糸』があるのはご存知ですか?
お守りもいいけれど
この縁起の良い糸で更なるご利益にあやかりたい!
というわけで、実際にこの縁結びの糸使って何ができるの?と疑問に思った方の為に
こちらで私が作った縁結びアイテムをご紹介していきます。
参考になりましたら幸いです。
出雲大社の縁結びの糸のご利益にあやかりたい!
出雲大社は縁結びの神様を祀る神社として有名ですね。
素敵なご縁がありますようにと、良縁を求める人が全国各地から参拝に訪れているようで。
かく言う私も「いつか行ってみたい!」と長年思っていまして、先日友人とお参りしてきました^^
私も友人も、もちろん縁結びのお守り目当て。
…でも、私は別にもうひとつ気になるものがあったんです。
実物を目にしたことはなかったんですが、なにやら『縁むすびの糸』というものが出雲大社にあるとの噂を耳にしまして。
それでずーっと気になっていたこの縁結びの糸。
無事、getできました!
手に入れたはいいものの、コレを使って何か作るならまずこの糸の束をきれいにほどかないといけないのです。
(まずここの段階で糸が絡まって泣くに泣けない状態の人が多数とか…笑)
でも時間をたっぷり使ってあせらずゆっくりほどいていったら難なくほどくことができましたよ♪
結構、長いです。3mくらいでしょうか。
では、これを使って縁結びアイテムを作っていきます。
出雲大社の縁結びの糸で自分だけのお守りを
さて、糸の準備も終わって「何を作ろうかな~」と色々調べてみたんですが、糸を買った人はミサンガを作って普段から身に着けている人が多いようでした。
でも私はずっと身に着けて汚れたり糸が切れたりするのも嫌だったので、『お守り』を作ることにしたんです。
そう、自分だけのお守りです!
お守りにしてバッグの中にいれて持ち歩けば汚れることもないし、いつもちゃんと自分のそばに置いておけると思ったので問題ないかと。
ミサンガを編むことができる人は問題なく作ることができると思います。
私自身もミサンガ作りの本を参考に作りました。
|
ただ、この『縁むすびの糸』は絹糸なのでものすごく滑りがいいんですね。
なので糸を編んでいく時は結び目が緩まないようにきつめに編んでいくといい仕上がりになると思います^^
絹糸なだけあって、ひも状に編みあがるとツヤが出てものすごくキレイです。
編みあがった紅白の紐を手芸店で買ってきたパーツと組み合わせて完成。
私は水晶を付けましたが、好みで自分の好きなパワーストーンを付けるのもいいと思います。
恋愛運をアップさせるローズクォーツを付けたら、更に縁結びのご利益が上がるかも?
出雲大社の縁結びの糸は5円玉に結んでおすそ分け
私は縁結びの糸を使ってお守りを作りましたが、何を作るにしろ糸の余りが出てくると思うんです。
せっかく由緒ある神社から頂いてきた縁起物の糸なのでできるだけ無駄にはしたくない。
と、思って…
今度は5円玉お守りを作っちゃいました。
赤い糸は中途半端な長さで残ってしまったので、白い糸を使って手持ちの5円玉に結んでできあがり。
そのままお財布とかに入れてもいいんでしょうけど、私はせっかくの糸が汚れるのが嫌だったので和紙に貼り付けてOPP袋に入れました。
3個ほどできたので普段仲良くしてくれている友人へおすそ分け。
「出雲大社の縁結びの糸なんだよ」
って言ったら結構喜んでくれましたよ(笑)
こうやって自分だけでなく周りの人にもご縁のおすそ分けをするのはとてもいいそうです。
(糸が入っていた袋に書いてありました)
私と、大事な友人にもいいご縁、ご利益がありますようにと、これから毎日持ち歩こうと思います^^
↓こちらの記事もオススメ↓
まとめ
いかがでしたか?
この縁むすびの糸は普段着ることの多い服に縫い付けてご利益にあやかる…といった形でもいいそうです。
ですが私は形あるものにして持ち歩きたいという思いがあったので、今回はこういったお守りを作るに至りました。
糸を結ぶという行為がこれから先出会う人との縁の結びを表しているのかもしれませんね。
恋愛にかぎらず、この先いい出会いがあればお礼参りとしてまた出雲大社へ参拝したいと思います。
↓こちらもオススメ↓