お宮参りは生後何日目?日をずらすのはOK?大安や仏滅は関係ある?

[広告] 当サイトはアドセンス広告・アフィリエイト広告を利用しています。

子供が生まれてもうすぐ一ヶ月。

そろそろお宮参りの準備を考えないといけないけれど
正式には生後何日目にお参りするものなの?

お参りの都合がつかない場合、時期をずらしてもいいもの?

パパとママ1年生は初めてのことでわからないことも多いものです。

お宮参りの日取りや
大安や仏滅など、気になる六曜についてまとめました。

お宮参りを予定されている方の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク
  

お宮参りは生後何日目にするもの?

「お宮参りって生後1ヶ月後っていうけれど、細かく言えば何日目になるの?」

お子さんにとっての初めてのイベント、お宮参り。正しい形で準備を進めたいですよね。
神主をしている友人に尋ねてみたのですが、この友人が奉仕している神社ではそういった問い合わせを受けた際には

『男の子は30日目、女の子は31日目

と案内をしているそうです。

ですが、実際のところ地域によって日は異なるようで

『男の子は31日目、女の子は32日目

と案内する神社もあります。

また、現在お住まいの土地の考えと親御さんの出身地の考えでお宮参りの日が異なる場合もあるわけです。土地柄によっては100日目にお参りするご家族もいらっしゃいます。

ですので、私がお尋ねした神社では

「この地域では男の子は30日目、女の子は31日目とされていますが、1ヶ月以降であればいつでも結構です」

とお答えしているとのこと。

100日のお参りに関しても、

「何日目でも当宮にお参りしたのが初めてになるのであれば、『初宮参り』としてご祈願を致します」

とのことでした。

1ヶ月以降であればいつでも問題ないと思いますが、今住んでいる地域の考えを参考にする上でもお参りする予定の神社に1度問い合わせておくと良いでしょう。

スポンサーリンク

お宮参りの日取りをずらすのはOK?

主役であるお子さんの体調が優れず、予定していたお宮参りをどうするべきか…

「お宮参りの時期ってずらしても大丈夫?」

それぞれのご家庭の事情でこんな状況になるパパとママ、きっといらっしゃいますよね。

答えとしては、ずらしてもOK。
よく言われる生後1ヶ月にこだわらず、何よりもお子さんの体調を優先させるようにしてください。

季節によって真夏の暑さの厳しい時期や、真冬の凍える寒さの中お参りを決行するのも考えものです。予定していたから、と台風が接近している嵐の中でもわざわざ小さな赤ちゃんを連れてお参りするのもやめておきましょう。

生後1ヶ月頃の赤ちゃんはまだ抵抗力が十分ではありませんし、お子さんだけではなく産後まだ日の浅いママにとっても無理のある外出はおすすめできません。家族みんなが無理なく、そして気持ちよくお参りできる日が何より最善の日だといえるでしょう。

あまり細かく考えすぎずに、お子さんの体調と天候の良い日を選んでお参りされてくださいね。

お宮参りは大安や仏滅を気にするべき?

「お宮参りはやっぱり仏滅を避けるべき?」

お祝い事に大安を選ぶ人は多いと思いますが、実際のところはどうなのでしょうか。

神主をしている友人がいるので確認させてもらったところ、

「神道に六曜の考えはあまり関係ないから特に気にする必要はない」

とのこと。

普段から六曜の考えを元に行動しているのであれば考慮するべきでしょうし、そうでなければ何も気にすることはないのです。
とはいえ、自分が気にしていなくても実家や義父母が気にすることもあるわけで。

その場合は要相談。
ご家族それぞれの考えがあると思いますのでじっくり話し合われてくださいね。

ちなみに、私は友人の神主に

「嵐の日の大安より、晴天の仏滅の日がいいよね」

と笑いながら話をしたことがあります。こんな考えでも全然かまわないそうですよ^^

まとめ

  • お宮参りの日は地域によって異なるのでお参り予定の神社へ問い合わせて事前に確認しておく
  • 生後1ヶ月という括りにこだわらず赤ちゃんの体調を優先する
  • お宮参りに六曜は関係ないのでお子さんの両親や家族の考え方次第

↓こちらもオススメ↓

スポンサーリンク


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。