教育実習の電話で失敗した…再度掛け直しする際のマニュアルとは?

[広告] 当サイトはアドセンス広告・アフィリエイト広告を利用しています。

いざ教育実習の電話をかけたものの、

「全然うまくしゃべれなかった…」

「最悪のミスだ…」

などと、げんなりしてしまっている人は
少なくないことでしょう。
ですが、自分のやるせなさに悲観せず、
切り替えて前を向くことも大切ですよ。

そこで今回は電話で失敗してしまった時の挽回の仕方、
掛け直しをする際の注意事についてまとめました。
教育実習を控えた学生の方はぜひご一読を。

スポンサーリンク
  

教育実習の電話で失敗した…これってまずい?

教育実習を受けるためには、母校への電話が第一関門といえますね。
そんな内諾電話ですが、誰でもうまく話せるとは限りません。

失敗しないようにと話すべきことはメモに書き、「です」「ます」口調を忘れずに、と気を付けていたのに、

「緊張して声が裏返った…」

「頭が真っ白になって言い間違えた…」

「全然練習通りに話せない…」

などなど、電話を切った後に落ち込んでしまう人も少なくないでしょう。
実習先に悪い印象を持たれてしまったのではないかと心配になりますよね。

ですが、それはもう過ぎてしまったこと。
無事にアポが取れたのであれば、頭を切り替えて次に進みましょう。

そもそも近年ではスマートフォンが普及し、固定電話を使う機会が少ないので電話に慣れていない人の方が多いもの。
大学生が電話での会話に慣れていないことは学校の先生方も百も承知なので、そこまで気にする必要はありませんよ。

あえてフォローするなら打ち合わせで学校を訪問する時でしょうか。

「電話では緊張してしまいまして…つたない話し方で大変失礼しました」

といったような言い方ができるといいですね。

敬語や丁寧語が少々間違っていてもノープロブレム。
伝えるべきことをきちんと伝えられていればまずはそれで良しと考えましょう。

スポンサーリンク

教育実習の電話で掛け直しする際のポイント

電話での失敗は色々です。
例えば学校に電話を掛けた際、担当の先生が不在で

「こちらからかけ直しましょうか?」

と電話口の方から言われることがあります。
実習の受け入れをお願いする立場なのですから、基本的には

「いえ、また改めてお電話致します」

というのが本来の形ではありますが、そこまで気が回らず

「ではお願いしてよろしいでしょうか」

と、つい口走ってしまったら。
うーん、ちょっとよろしくないですよね^^;

こんな時は日を改めて再度自分から電話を掛け直すようにしましょう。

「お忙しいところ失礼します」
「昨日教育実習の件でお電話致しました○○大学の○○と申します」
「○○先生から折り返しのお電話を頂くとのお話だったのですが、本日電話に出られない予定が入ってしまい、こちらから改めてお電話させていただきました」

最初電話口に出た人、実習担当の先生、どちらにもきちんと名乗ることを忘れずに。

この時、無事担当の先生につないでもらえれば良いのですが、運悪く電話に出られないこともあります。
2回も3回もしつこく電話を掛けるのは逆に失礼になりますので、そんな時にはお言葉に甘えて折り返しの電話を待ちましょう。

教育実習の電話マニュアルをおさらい

教育実習関連の確認で学校に何度か電話をかけることもあると思います。
その際は同じ失敗を繰り返さないよう、次のことに気を付けましょう。

はきはきと丁寧な言葉遣い

もごもごとはっきりしないしゃべり方では相手にも伝わりませんし、何より印象も良くありません。

「えっと~」「あの~」といった言い回しは特に厳禁。
語尾を伸ばすしゃべり方にならないよう注意してください。

書き出したメモ・書き取るメモ

電話をかけた際、最初に出た人がいつも同じ人とは限りません。
通っている大学名・学部名、そして自分の名前は必ず名乗るようにしましょう。

ましてや緊張していると、自分の学部名も頭から飛んでしまうこともあるので、聞かれる可能性のあることはメモに書き出しておくといいですね。

また、電話先で重要な案内をされることは多々あるので、いつでもメモを取れるように筆記用具は手元に用意しておきましょう。

電波の良い静かな場所を確保

意外とうっかりしがちなのが、電波のつながりやすい場所の確保です。
ぷつぷつと声が途切れてしまうと、大事な内容を聞き漏らしてしまったり、こちらからの言葉も伝わっていなかった…なんてこともあり得ます。

また、屋外だと思わぬ騒音が入ってしまうことも。
電話をかける際はできるだけ静かな屋内を選ぶようにしましょう。

まとめ

  • 電話で失敗してしまった時には後日さりげないフォローで挽回する
  • 実習受け入れをお願いする立場をわきまえて極力自分から電話するように努める
  • 敬語や丁寧語の使い方を理解し相手に良い印象を持ってもらえるよう心掛ける

▼こちらもオススメ▼

【教育実習についてのお悩みまとめページ】
教育実習のなにコレ?まとめ!気になる全部をまるっと解決!check!
スポンサーリンク


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。