教育実習を受ける際、
まず最初にぶち当たるのが実習内諾の電話。
「なんて話したらいいんだろう…」
「ちゃんと話せるか緊張する…」
なんて人はたくさんいるでしょうね。
でも大丈夫!
電話をかける時期や時間帯、
話すべき内容をおさえておけば
あとは落ち着いて話すだけです。
というわけで、今回は
実習先への電話マナーや話し方のポイントをまとめた
お役立ちカンペをご紹介します。
電話を手にドキドキしている人は
ぜひご一読の上、ご活用くださいね。
教育実習の電話 小学校にかける際の注意点
教育実習を受けるためには、母校への電話が必須です。
となると、
「時期的にいつ頃かけたらいいんだろう…」
と考えてしまいますよね。
一般的には、
『教育実習前年度の4月下旬から5月頭』
にかけるのがベストといえます。
つまり、大学4年生の時に教育実習を受けたいと考えているなら大学3年生の5月頭までを目途に電話をかけるようにする、ということですね。
4月上旬だと新学期が始まったばかりで、学校は何かとバタバタしている時期です。そんな時期に電話をするのは迷惑にもなりかねなません。
また、5月頭までとはいってもゴールデンウイーク前には電話をかけるべき。というのは、学校によって実習生を先着順で決めたりするところもあるので電話をした時点で締め切られてしまっていた…なんて可能性もあるためです。
電話が早すぎても、学校のスケジュールが未定だったり。
逆に遅くなればなるほど実習期間が遅くなってしまう。
などなど、電話をかける時期もなかなかタイミングが難しいものです。
そういった背景も踏まえて、『4月下旬から5月頭』の時期を見越して電話をかけることをおすすめします。
教育実習の電話は何時ごろがベスト?
学校の先生はお忙しいので、当然電話をかける時間帯にも気を配らなければなりません。
「じゃあ何時頃にかけるものなの?」
と気になるところですが、一般的にベストなのは
●午後なら『16~17時』
上記の時間がおすすめです。
『10~11時』というのは、朝の慌ただしい時間帯を避けた時間であるから。
お昼時も何かと忙しくされている先生が多いので、午前中にかけるならこの時間がベストというわけです。
ただし、担当の先生が授業中のため取り次いでもらえないなんてこともしばしば。
ですがその時点で担当の先生のお名前と都合のいい時間帯を確認できるので、再度改めて電話をかけた際に確実に取り次いでもらうことができる、というわけです。
また、『16~17時』というのは、終礼が終わってひと段落ついた時間帯になりますので、比較的電話がつながりやすいと思われます。
17時を過ぎてしまうと業務時間外になりますので、ご注意を。
ちなみに当然のことですが、土日は先生はお休みなので週末にかけるのは論外です。
電話をかける際は必ず平日の『10~11時』もしくは『16~17時』と覚えておきましょう。
教育実習の電話に役立つカンペまとめ!
電話をかける際はまず第一に、電波のつながりやすい静かな屋内を確保することです。
屋外でガヤガヤとうるさかったり電波が途切れてしまうことがあると、電話先の相手から見てもあまりいい印象も持たれません。
それでは教育実習先との電話会話例をご紹介します。
実際に電話をかける前のイメージトレーニングにご活用ください。
「私、○○大学○○学部3年生の○○ ○○と申します」
「次年度の教育実習の件でお電話させていただきました」
「担当の先生はお手すきでしょうか」
〈電話取り次ぎ待ち〉
「私は○○大学○○学部3年生の○○ ○○と申します」
(電話口の相手が変わっているので必ず名乗りなおすこと!)
「次年度の教育実習を受けさせていただきたいと思いお電話致しました」
○月○日の○時にお越しいただけますか?」
〈その他学校の書類の件等、質問されたら丁寧にはきはきと答えること〉
「ふつつか者ですがどうぞよろしくお願い致します」
「では○月○日○時にお伺いします、失礼致します」
〈必ず相手先が切ったことを確認してから電話を切る〉
といったように、大まかな流れはこんな感じですね。
普段話すことのない相手に電話をするので、緊張して当たり前です。
でも丁寧な言葉遣いではきはきとしゃべるように気を付ければ、意外とすんなり終わるものですよ。
しいて言えば、人は緊張するとどうしても早口になりがちです。
この点だけ注意してゆっくり話せるように一度深呼吸してから電話をかけるといいかもしれません。
また、先生の言ったことをすぐ書き取れるように、手元にメモと筆記用具を用意しておくと安心ですね。
基本的な電話マナーと伝えるべきことをまとめておけば心配いりません。
電話先の先生に良い第一印象を持ってもらえるよう、明るく元気な声で話すように努めましょう。
まとめ
- 電話をかける時期は『教育実習前年度の4月下旬から5月頭』がベスト
- 相手先の迷惑にならないよう『10~11時』もしくは『16~17時』がおすすめ
- 明るく・丁寧に・ゆっくり・はきはきとした口調を心がけて
▼こちらもオススメ▼