義母へ母の日無視できる?あげたくないしやめたい!皆どうしてる?

[広告] 当サイトはアドセンス広告・アフィリエイト広告を利用しています。

毎年やってくる母の日。

実の母には気持ちよくプレゼントできるけど
義母に対してはなんだかもやもや…

そんな心境のお嫁さん、
案外多いのではないでしょうか。

いっそ無視してしまいたいし
元々あげたくもない。

母の日ならではのお悩みについて
じっくり解説していきます。

スポンサーリンク
  

義母への母の日 無視したいけど…

街中が母の日フェアで包まれている中、

「母の日に義母宛てのプレゼント贈らない人っているのかな?」

なんて思いが頭をめぐった人は少なくないのではないでしょうか。

実際のところ世間一般はどうなのかというと、あげたくないけどもとりあえずあげている、というのが実情のようです。

本音としては面倒だからスルーしたい…と思っていても、そこは罪悪感だったり後から小言を言われるのがめんどくさいという理由で義務的に用意している、といった状況の人が大半を占めています。

ではいっそスルーしてしまうか。

…と考えてはみるものの、たじろいでしまう人が多数。
無視するにはやっぱり勇気がいるものです。

母の日スルーで悩んでいる人はまず旦那さんに相談してみましょう。
なんといっても自分の親のことですからね。

実母にも贈らない代わりに義母宛てのプレゼントもなしにしたい。

といった提案をしてみるのもアリだと思います。

経済的な負担のことも踏まえて、まずは夫婦で話し合ってみることが大切です。

義母への母の日 あげたくない理由

義母宛てのプレゼントを送りたくない理由というのは人によって様々ではないでしょうか。

具体的な例をあげれば、

●喜んでくれないばかりかケチをつけられた
●贈り物がそのまま放置されていた
●せっかく贈っているのにお礼の言葉もない
●自分のお祝い事ばかり何かと請求してきて夫婦や孫のお祝いには何ひとつくれない

…といったところですね。

共通していえることは、どれも義母が自分勝手な性格だという点です。

義母のワガママに付き合わされることほど馬鹿馬鹿しいことはありません。

もう何もあげたくないと思うのにはそれだけの理由があるということですね。

実際、母の日には何もしないというご家庭もありますが、どのようにしてそうなる経緯に至ったのかが気になるポイントと言えます。

ではどういう流れで母の日に何も贈らなくなったのか。
続けて解説していきましょう。

スポンサーリンク

義母への母の日 もうやめたい!

「いい加減もういやだ!」

と感情が爆発寸前になってしまった人は旦那さんに間に入ってもらいましょう。

今まで毎年母の日のプレゼントを贈ってきた分、途中でやめるのはなかなか難しいものです。

そこで旦那さんの出番です。

「手土産以外の贈り物は今年から無しにするから」

とはっきり言ってもらうことで、毎年負担になっていた気持ちがぐんと軽くなることでしょう。

それに旦那さんの口から伝えてもらうことで、旦那さん自身の考えだと受け取ってもらえるはずです。

もしくは旦那さんにプレゼントの手配を丸投げしてしまう、というのもアリですね。

そもそも嫁がすべての手配を背負っていること自体が間違いなのです。

実母宛てのプレゼントで悩むならまだしも、義母宛てのプレゼントのことで毎年頭を抱えるなんてナンセンスです。

母の日をこれからどのように対処していくべきか。
この機会に夫婦でじっくり話し合ってみてくださいね。

以上、義母宛ての母の日プレゼントに関する回答レポをお届けしました。
少しでも参考になりましたら幸いです。

まとめ

  • プレゼントをあげたくないけれどとりあえずあげているという人が大半
  • 経済的な負担のことも踏まえてこれから母の日をどうするべきかじっくり話し合うべし
  • 母の日の贈り物を辞める時には旦那さんの口からはっきり伝えてもらうのが吉

▼こちらもオススメ▼

スポンサーリンク


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。