結婚式の受付をやりたくない時の断り方は?事後フォローも完璧解説!

[広告] 当サイトはアドセンス広告・アフィリエイト広告を利用しています。

「結婚式の受付の頼まれたらめんどくさいな…」

友人知人の結婚式で決して口にはしなくても
そう思ってしまう人は少なくないのではないでしょうか。

受付はお金を扱う仕事でもあるので責任重大です。
出席だけして帰りたいと思う人の方が多いのが実情でしょう。

朝早いし準備もあるしできれば断りたい…

そう考えている方は必見!

ただ断るのではなく、
その後の関係が悪くならないようにするためのフォローまで
しっかりレクチャー致します!

スポンサーリンク
  

結婚式の受付をやりたくない時はどうする?

「今度、〇〇が結婚するらしいよ」

なんて話を周りの友達から聞かされた時。

もしかしたら、何か頼まれるかも…と、嫌な予感を感じてしまう人も中にはいるのではないでしょうか。

最近の結婚式の形は多様化していることとはいえ、友人として結婚式に出席することになると、スピーチなり余興だったりと何かしら頼まれごとをお願いされる可能性があります。

できれば出席だけして帰りたい。
大半の人がそう思うはずです。

結婚式はお祝い事ですので、何か頼まれたら基本的に断らずに引き受けるのが一般的なマナーではあるのですが、受付はお金を扱う仕事でもあります。

だからこそ、

「よかったら、当日の受付をお願いしたいんだけど…」

と頼まれた場合、その友人から信頼されての依頼だと考えられます。

とはいえ、せっかく信頼して頼んでくれたのに無下にはできない…と思いつつも、実際問題やりたくないという本音を持つ人も中にはいるはず。

断る断らないはひとまず後回しにして、まずは

「おめでとう、幸せになってね」

といったお祝いの言葉はきちんと伝えることがポイントです。

そして受付の依頼については、できるなら引き受けてあげた方が何かとベター。
ですが、

「どうしてもやりたくない…」

と考える人は、相手の気分を害すことがないようなやり方で断るしかありません。
その友人とどのくらいの距離で付き合っているかにもよりますが、できるだけ後腐れのない形で断るに越したことはありませんよね。

その方法とは?
例をあげながらひとつずつ解説していきましょう。

結婚式の受付の上手な断り方とは?

出席はしてもいい。
でも受付は断りたい。

理由はどうあれうまく断るには、後々の関係が微妙にならないような方法でうまく断るように努めることが第一です。

なので、断るのに納得してもらえる理由と、ただ断るのではなく打開案を提示してあげることで、無下に断っているのではないという姿勢を示すことができます。

ではどういった形で断るか。
下記の例を参考に、自分に合った断り方を検討してみましょう。

自己都合を用意する

事実であればなおさら説得力が増しますが、嘘が必要な時もありますね。
ちょっと心は痛みますが…^^;

例えば、

  • 知らない人相手だと緊張して招待客にうまく対応できない
  • 仕事の出張先から会場に向かうから当日の到着がギリギリになるかもしれない
  • 計算が苦手でお金の管理に自信がない

…といったように、現状の自分に合った理由を伝えること。
受付とはいえ、入口でただニコニコしていればいいわけではないですからね。

「一度他の友人の結婚式でお手伝いした時にお金が足りなかったことがあって…」

ご祝儀が元々入っていなかったか、自分の管理が悪かったのか原因ははっきりしないが、もし自分の不手際で迷惑をかけてしまったら友人にも親族の皆さんにも申し訳ないから、できれば辞退したい…

といったエピソード等あると断る理由として伝えやすくなりますね。
ただ、無事断ることができたとしても、結婚する友人は別の人を探し直さなければいけなくなります。

「その後、どうかな?いい人見つかりそう?」

といった労いの連絡を入れておく心配りを忘れないようにすることが大切です。

他の友人を推薦する

もし、共通の友人が出席予定なら

「〇〇さんなら任せられそうじゃないかな?」

といった代打の提案をするのもアリです。
ただ、その場合は代打の友人が遠方でない場合に限ります。

ナイトウェディングならまだ都合がつきやすいかもしれませんが、式の為に時間を調整して前日入りしてさらに受付…というのは推薦する友人に対して負担をかけることになってしまいます。

女性の場合なら小さな子供がいるかどうかも関わってきます。
そのあたりのことも考慮して受付として最適な友人の候補の提案をしてみましょう。

結婚式の受付 スタッフに頼む

式場のスタッフにもよりますが、依頼すれば受付を担当してくれる場合もあります。
スタッフも手一杯で断られる可能性もあるのでダメ元で問い合わせてみて、もし可能なら受付をお願いする場合の追加料金等についても詳しく訪ねておくことです。

ただ、この場合ひとつデメリットがあります。

招待客の数にも関係してきますが、全員分のお金を預かるとなるとそれなりの額になるはずです。

お金が絡むことですから後々トラブルにならないように、できるだけお金の管理に慣れたスタッフをお願いできるように事前の相談はしっかりしておくように友人にも伝えておくと良いですね。

結婚式の受付 代行サービスを利用する

最近では色んな形の代行サービスがあります。
それこそ結婚式場まで遠方過ぎて出席できない友人が多く、数合わせのために友人役として代行サービスを利用する人もいるほど。

受付だけでも代行の人を派遣してもらえるか、問い合わせてみましょう。
もし時間に余裕があったらそういった類の代行サービスを探して

「こんな業者があったよ!」

といった連絡をしてあげると、もし代わりの人が見つかっていない場合は喜ばれるかもしれません。
ただ、業者を紹介するならできるだけ低予算で済むところを教えてあげられると友人も助かるでしょうから、できるだけ複数の業者を探して紹介してあげると良いでしょう。

スポンサーリンク

結婚式の受付 ドタキャンだけはNG

断り切れなくて、つい安請け合いしたものの、

「やっぱり無理!」

とドタキャンするような真似は絶対にやめましょう。
社会人としてルール違反であることはもちろん、何より友人とのこれからの関係にヒビが入ってしまうのは間違いありません。

未婚の人にとってはいつか自分が結婚する時のための予習として勉強になることもあるでしょうし、もしかしたら、友人の結婚相手が頼んだ受付の人との出会いが待っている…なんてことも。可能性として無きにしも非ずです(笑)

人によっては「めんどくさい」とつい思ってしまうこともあるかもしれませんが何事も経験ですし、

やるならやる!
できないならきちんと断る!

ここだけは明確にしておかないと友人だけではなく周りの色んな人に迷惑をかけてしまうことになります。

どっちの選択を取るかはあなた次第ですが、お祝いの気持ちを伝えることだけは忘れないでくださいね。

以上、参考になりましたら幸いです。

まとめ

  • 受付の依頼を断る場合は個人によって仕事や環境も違うので自分の現状に合った理由を考えること
  • これから先の関係に影響しないように相手が納得できる理由であること
  • 当日はお祝いの気持ちを前面に出して伝えてあげること(ちょっとしたプレゼントを渡すのもアリ)
スポンサーリンク


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。