お守りを人からもらうのは良くない?自分で買う方が効果アリ?

[広告] 当サイトはアドセンス広告・アフィリエイト広告を利用しています。

「もらったお守り、どうしよう…」

悩み事を抱えていた自分への厚意だったり、
旅行先でのお土産だったり。

人からもらったお守りの扱いに困っている人って
案外多いのではないでしょうか。

気にせずこのまま持っていても大丈夫?
自分で買ったものだけ持っていた方がいい?

そんな気になる疑問について神主さんに直接ご質問!
教えていただいた内容をわかりやすくまとめてみました。

スポンサーリンク
  

お守りを人からもらうのは良くない?

「お守りもらったけど…これってどうなんだろ?」

家族や友人、もしくは職場の人からお守りをもらってしまった…なんて経験ありませんか?

何も気にせず喜んで持ち歩く人もいる一方で、自分が買ってきた(授与された)ものではないお守りを持つことになんとなく抵抗を持つ人も少なからずいらっしゃるのではないかと思います。

「自分のことを思ってくれての行動だろうけど…」

「でも自分で買わないと意味ないんじゃ…」

相手の厚意がわかるだけに戸惑ってしまう人もいるかもしれませんね。

結論として言えるのは、人からもらったお守りを持っていても全く問題ありません。
神主をしている友人からその理由を聞いてきたので、わかりやすくご説明していきますね。

神社によって用意されている種類や数は様々ですが、お守りには色んな願意のものがあります。

  • 家内安全
  • 商売繁盛
  • 交通安全
  • 厄除け
  • 学業成就
  • 安産祈願
  • 健康祈願
  • 病気平癒
  • 縁結び

…などなど、代表的なものがあげられますね。

例えば、お守りを受けたいと思っていても本人が神社まで足を運べない状況だったらどうでしょうか。
ずっと病気がちの人や体調が悪い人、つわりのひどい妊婦さんの場合は代理の人を介してお札やお守りを受けることもあります。ですので、お守りは必ず自分で受けるべきものと決まっているわけではないのです。

ですが、自分が望んで人からもらった場合もあれば、自分が望んでいないのに人からもらった場合もあると思います。
そんな時には無理に持ち歩く必要はありませんが、いただいた方からの気持ちだけはありがたく受け止めることです。お守りは1年を目安にお返しするものなので、お返しする日まではお守りをきれいな布で包んで家の中の粗末にならない場所で保管しておき、1年経ったら最寄りの神社へ返納します。
お守りを受けた神社と違う神社でもかまいませんので、お参りしやすいところでお返しするとよいでしょう。

お守りをお土産でもらった場合の効果は?

人からお守りをもらう場合のよくあるケースとしてあげられるのが、旅行先のお土産ではないでしょうか。

実は、私自身も友人からのお土産でお守りをもらったことがあります。私は人からのお守りでも特に気にしないのでありがたくいただいたのですが、いざ袋から出してみると『縁結び守』だったことに笑ってしまいました。数ある種類の中でわざわざ私のために選んだお守りが『縁結び守』なのね…と(笑)

その縁結びのお守りのご利益かどうかわかりませんが、当時習い事をしていた私に新しい先生との出会いがあり、今まで体験したことのないことにもチャレンジできる環境を用意してもらえたことがとても嬉しかったのを覚えています。何事もご縁ありきだなぁとしみじみ思ったものです。

お土産として人からもらったお守りでも、同じご利益を受けることに変わりはありません。
せっかくいただいたものですし、これから1年間守護してくれるお守りとお土産として用意してくれた人への感謝の気持ちさえあれば何も小難しく考える必要はないと思いますよ。

スポンサーリンク

お守りは自分で買う方が効果アリ?

「やっぱり自分自身で買った方がお守りの効果も上がるんじゃない?」

なんて考える人も中にはいると思います。

もちろん基本的にお札やお守りは自分でお参りした際に自身の手で受けるものです。ただ、自分で買うのも人に買ってもらうのも、与えられるご利益に差が出ることはありません。ですので、自分で買った方がベスト!ということもないのです。

前述のように、自分で買いに行きたくてもそれができない人もいます。そういった人達へのご利益は半減する…なんてことを神様がするわけがないですよね。

大事なのは『誰からもらうもの』といった考えにこだわるのではなく、ご利益にあずかる感謝を持ち続けることだということを覚えておきましょう。

そして忘れてはいけないのは、どういった形で手にしたお守りでもお返しの際にはきちんと感謝の気持ちを神様に伝えるということ。

お守りが手にある時点でご利益を授け守護していただいているわけです。自分の願望だけ祈るだけ祈っておいてお礼もなし…なんて神様に対して失礼極まりないことになります。

お守りを返納する時には、

「1年間ありがとうございました」

という気持ちをもって、手を合わせてお参りした後にお返しするようにしましょう。

まとめ

  • 人からもらったお守りを持っていても全く問題ない
  • 自分で買ったものでも人から買ってもらったものでもお守りのご利益に差が出ることはない
  • 手にしたお守りは感謝の気持ちを持って返納することが大事

↓こちらもオススメ↓

【神社のお参り作法に関するお悩み・その他まとめページ】
神社やお守りに関する疑問を解決!縁起物やお参りの作法も丸わかり!check!
スポンサーリンク


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。