洗濯物に虫が大量につくのは香りが原因?発生時期には早めの対策を

[広告] 当サイトはアドセンス広告・アフィリエイト広告を利用しています。

外に干していた洗濯物に大量の虫。
取り込む時に気付いて悲鳴を上げる人も少なくないはず。

小さい虫でも大きい虫でも
虫嫌いの人には死活問題といっても過言ではありません。

「どうして虫がこんなにつくの?」

「虫対策には何が効果的なの?」

そんな疑問をお持ちの方はぜひご一読を。
虫嫌いの方に配慮して虫の画像なしでご説明していきます。

スポンサーリンク
  

洗濯物に虫が大量につく…これって何?

「なんか服についてる…虫!?」

洗濯物を取り込もうとした時に大量についた虫を見て青ざめた経験ありませんか?
虫の種類をあげるときりがないので大まかに分類すると小さい虫はユスリカ、大きい虫はカメムシのケースが大半だと思います。服やタオルにユスリカがびっしりとついているあの光景、思い返すだけでも鳥肌ものです…。
カメムシも比較的大人しい虫ではあるものの、親指の爪の大きさ程度のグロテスクなフォルムは見ていてあまり気持ちのいいものではありません。

叫び散らしたくなる人、とにかく虫が苦手で動けずにいる人もまずは落ち着いて虫を服から落としましょう。小さなユスリカの場合、洗濯物を揺らしたり優しくはたいてつぶさないようにしてください。ユスリカを潰してしまうとその体液はアレルゲンとなってしまうので力任せに落とそうとするとつぶして細かくしてしまうことも…。あ、もう考えたくないですね^^;

カメムシの場合はちょっとコツがいります。
直接触るなんてとてもできないので私は針金ハンガーやハエたたきに乗り移らせてベランダからポイ。丁重にお帰りいただきます。けして戦闘態勢に入ってはいけません。下手に叩いたりつぶしてしまうと余りの臭さに後悔することになります…。

たかが虫。されど虫。
お洗濯は毎日のことですので、頭を抱える人も多いのではないでしょうか。

「洗濯物を取り込むのが怖い…」

そんな恐怖を払拭するためにも虫が寄ってくる原因と対策をしっかり確認しておきましょう。

洗濯物の香りに虫が寄ってくる?

どちらかというと田舎にお住まいの人は虫のことで悩まされることも多いと思います。自宅が川沿いだと群れをなして飛び回っているユスリカ達の姿を見るのもそう珍しいものではありませんよね。

「そもそも、どうして洗濯物に虫がつくの?」

という疑問についてですが、洗濯物から香ってくる匂いに誘われて虫が寄ってきているのだと考えられます。

つまり、洗濯の際に使っている柔軟剤の香りが原因ということです。
近年の香り市場の勢いはとどまることを知らず、同じシリーズの柔軟剤でも香りの種類が充実しているものも多いですよね。最近では洗濯時に使用する香りづけ専用の商品など『香り』に特化したものを見かけるようになりました。

虫は甘い匂いを好みます。柔軟剤でも特に人気のあるフローラル系の香りを使っている人は、たとえ望んでいなくても虫を歓迎している状況を自ら作ってしまっていたというわけです。もし今使っている柔軟剤が疑わしく思えたら、一度使用を中断して様子を見てみるのもいいかもしれません。

ただ、ふんわりした仕上がりだったりデオドラント効果や抗菌効果が期待できなくなるのは困る…といった人は柔軟剤の使用はそのままで、虫が発生する時期だけでも部屋干しするのも賢い選択かと思います。虫におびえる毎日を過ごすよりずっといいです^^;
洗濯物が多いご家庭なら除湿器を購入を検討するのもアリですね。セール品や型落ちのものでも十分です。虫の時期に限らず、洗濯物が乾きにくい梅雨や冬の時期にも大活躍の家電なので一家に一台あっても損はないと思いますよ。

スポンサーリンク

洗濯物の虫対策は早い時期から

好きな匂いにつられて虫が寄ってくるということは、嫌いな匂いを用意して虫を寄せ付けないようにするのも可能ということです。虫は柑橘系ハーブの香りを嫌いますので、これらのアロマオイルを活用して虫対策に備えましょう。
ミントやローズマリーがオススメですが、個人的にはティートリーの香りが好きでよく使っています。

よく本や雑誌に『洗濯の仕上げにアロマオイルを洗濯機の中に1、2滴…』といった説明書きを目にしますが全自動の洗濯機を途中で止めてわざわざアロマオイルを投入…なんてことはなかなかできないと思うんですよね。
ですので私の場合はアロマスプレーを作って洗濯物を干す際に思い切りスプレーしています。興味を持った方は念のためシミにならないかの確認をしてから使うようにしてくださいね。

↓作り方はこちらで確認できます↓

ディフューザーをお持ちであればベランダ近くで直接アロマオイルを炊くのもいいと思います^^

地域によって微妙な差はありますが、ほとんどの虫が気温や水温が高くなる春から秋の時期にかけて発生します。早めの準備で虫が寄り付かない環境を整えておきたいものですね。

まとめ

  • 洗濯物についた虫はできるだけ刺激を与えずに優しくはらい落とすように心がける
  • 日頃から柔軟剤を使っている場合は一度使用を中断して様子を見てみる
  • 部屋干しや虫の嫌う匂いをうまく活用して上手な虫対策を

▼こちらもオススメ▼

【洗い物や汚れ落としのお悩みまとめページ】
家の洗濯お掃除まとめ!小技ひとつでピカピカな我が家に!check!
スポンサーリンク


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。