こんな使い方も!日常の中で役立つアロマ

[広告] 当サイトはアドセンス広告・アフィリエイト広告を利用しています。

アロマオイルが持つ個々の成分は芳香浴やトリートメント等のセルフメンテナンスだけでなく家の掃除や洗濯といったもっと身近なシーンで役立ってくれます。

殺菌・消毒、虫よけ等の効果をうまく利用してより生活の中で活用できたら素敵ですよね。

ここでは日常生活での利用方法をピックアップしてご紹介していきます。
よかったら参考にして、あなたの生活の中に取りいれてみてください。

スポンサーリンク
  

ルームフレッシュナー、虫よけ用のアロマスプレーを作ってみよう

ドラッグストア等で販売されている無水エタノールと精製水を用意します。

材料

精製水 45ml
無水エタノール 5ml
精油 3~6滴

作り方

①スプレー容器(100円ショップのものでかまいません)に無水エタノール5mlを入れ、
精油を3~6滴の量で加減しながら混ぜ、軽くふります。
②精製水を注ぎふたをして、よくふって混ぜ合わせれば出来上がり。

check!夏場は冷蔵庫で保管して、2週間を目安に使い切るようにしましょう。

おすすめのアロマオイル

勉強部屋や家で集中して作業をしたい時…ローズマリー、ユーカリ、ジュニパー、レモン

寝室、就寝前に使用したい時…ラベンダー、ネロリ、スイートオレンジ

トイレで殺菌・消臭効果を目的に使いたい時…ペパーミント、ティートリー

虫よけスプレーとして使いたい時…レモングラス、ゼラニウム

上記の組み合わせなどおすすめです。
他にも自分のお好みの精油とブレンドしてみたり、色々試してくださいね。

スポンサーリンク

お部屋の中をピカピカ、きれいに!洗濯、お掃除、マルチに使おう

掃除機でアロマ

普段使っている掃除機の排気のにおいが気になる…
そんな時にもアロマがお役立ち!

サイクロン型

ティッシュペーパーにアロマオイルを言って1滴たらして小さく丸めます。
それを掃除機で吸い込ませておけばOK!

紙パック型

ゴミを吸いこむ紙パックにアロマオイルをたらしておきます。

これで排気がさわやかになって、お掃除の間アロマの良い香りが部屋中に広がってくれます。
お掃除の時間が楽しくなりますね♪

ぞうきんがけでアロマ

水をはったバケツにアロマオイルを1~2滴たらします。
よく混ぜ合わせぞうきんをしぼり、いつも通りのお掃除を。

ティートリーやユーカリは殺菌効果がありますし、ラベンダーやレモンを使えば消毒効果を期待できるでしょう。
使う箇所によって使い分けるといいですね。

check!アロマオイルは水に溶けないので、肌のデリケートな人はゴム手袋を装着してください。

普段のお洗濯にアロマ

すすぎの水にアロマオイルを1滴。
ほのかに香る洗濯物に嬉しくなります。
色の濃いオイルを使うとシミになってしまう恐れがあるので使用は避けた方が良いでしょう。

梅雨時の部屋干しが多くなる季節には殺菌効果のあるティートリーがおすすめです。

クローゼットの中でふわっと香るサシェを作ってみよう

普段着る洋服からアロマの香りがふわっと…
朝から頑張れそうな気がしてきますね。

作り方も簡単ですし、材料もすぐに用意できるものばかりなので是非トライしてみてください。

材料

小さな封筒(好みのサイズでかまいません)
ポプリ 又は コットン
紐 又は リボン

すべて100円ショップで購入できます^^

作り方

①封筒にポプリ(又はコットン)を入れます。封を閉じたときにパンパンにならないように量を調節してください。
②お好みのアロマオイルを5~6滴たらします。
③封を閉じ、穴をあけた封筒に紐(又はリボン)を通して出来上がり。
 (チェストやたんすの引き出しに使う場合は紐を通す必要はありません)

クローゼットの中のフックやハンガーにつるして使用してください。
ラベンダーやペパーミント、レモングラスのアロマオイルを使うと香りだけでなく防虫効果も!

お部屋のドアノブにつるして芳香剤として使ってもよいですし、車の中でももちろんOK!

アロマオイルは揮発するので、香りが弱くなったら量を調節しながらオイルを足して使用するようにしてくださいね。
 

まとめ

  • ルームフレッシュナーで気分転換、虫よけスプレーでナチュラルに肌対策
  • お掃除、洗濯はオイルの殺菌・除菌効果を活かして賢くお部屋中ピカピカに
  • 手作りのアロマサシェでナチュラルに防虫対策
スポンサーリンク


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。