婚約中の義母に母の日のプレゼントする?しない?結婚前の注意とは

[広告] 当サイトはアドセンス広告・アフィリエイト広告を利用しています。

お付き合いしている彼とめでたく婚約。

そんな婚約中に迎える『母の日』。
結婚は決まっているものの入籍前であることには変わりなく…。

婚約中という微妙な時期に、母の日の贈り物はどうするべきでしょうか?

プレゼントする?しない?

結婚前だからこそのデリケートなお悩みについてまとめました。

スポンサーリンク
  

婚約中の義母に母の日のプレゼントはアリ?

婚約中に迎える母の日。
まだ入籍前ではありますが、未来の義母に当たる彼のお母さん。

婚約者の立場としてプレゼントは贈るべきでしょうか。

アリかナシかで言うと…
この線引きは彼のお母さんとの距離感によります。

彼とのお付き合いも長く、普段から娘のように可愛がってもらっているような間柄ならプレゼントを用意するのもアリだと思います。
ですが、あくまでもまだ『結婚前』といいことを忘れないように。

日頃良くしてもらっているから…といった思いもあるかもしれませんが、ここは自分ひとりからの贈り物ではなく、連名もしくは彼からプレゼントということにしてふたりで選んだものを贈る形をとるのがベストではないかと思います。
『婚約者からのプレゼント』ではなく『息子からのプレゼント』ならお母さんも気持ちよく受け取ってくれるのではないでしょうか。

とは言っても、男性はこういったイベントだったり贈り物を考えたりするのは得意ではない人が多いと思います。
対して女性とは元来、勘の鋭い生き物です。受け取ったプレゼントに対して息子の婚約者が関わっていることにすぐ気付くことでしょう。

でも、そのくらいがいいのだと思います。
まだ婚約者という立場をわきまえて、表に出るようなことは控えておくのが賢明です。

プレゼントを考える場合は婚約者の彼とよく相談し、お義母さんの性格をよく判断した上で贈るように努めましょう。

スポンサーリンク

婚約中に母の日のプレゼントはしない?

「まだ、正式に籍を入れているわけじゃないから…」

このように、潔く『プレゼントはしない』という選択をするのもアリだと思います。
というより、一番無難な選択肢であると言えるでしょう。

どんなに彼のお母さんが優しい人でも、まだ結婚もしていない人から母の日の贈り物をされるのはあまりいい気分ではないと思います。

それが婚約中であっても、です。
お母さんの中では、まだ息子の『婚約者』であって『嫁』ではないから。

喜んでくれる確率はゼロではないかもしれません。ですが、そうじゃない確率の方が大幅に高いのが世間一般的な実情です。

まだ良識あるお母さんであれば、たとえ建前でも「わざわざありがとうね」くらいの一言はもらえるかもしれません。
でもそんな人ばかりじゃありませんよね。表面上ニコニコしていても、内心不快に思っていたり。

「まだ嫁でもないのに、何調子に乗ってるのかしら」

お母さんからすれば、これが本音だと思います。
もっとひどければ、それを直接言葉にしてぶつけられることだって考えられるのです。

彼女なりの気遣いであると頭で理解はできても、心の中では面白く思わないでしょう。

母親にとって『母の日』という日は特別です。
婚約中の状態であれば今はあえてスルーするのも賢い選択だと思いますよ。

母の日のプレゼント 結婚前の注意点とは

色々とご説明してきましたが、『婚約者』という立場で気を付けるべき点は、なにより出しゃばらないということ。
現状の立場をわきまえて失礼のない距離を保つことが大事です。

母の日に贈り物をしたいという気持ちに多少の打算的な考えがあったとしても、いい関係を築きたいという思いに嘘はないと思います。
ただ、気の遣いすぎは逆効果です。

わかりやすく例を挙げると、彼が父の日に自分の父親にプレゼント…という光景を想像してみるとどうでしょうか。

「まだ、貴様の父親ではないわぁああ!」

ひと昔前ならちゃぶ台ひっくり返される勢いで憤慨するのではないでしょうか^^;
お父さんの性格にもよると思いますが、あまり面白いものではないと思います…。

視点を変えて逆の立場から考えると、彼のお母さんがどう思うかある程度想像つきますよね。

気配りは籍をいれてからで十分。
正式に籍を入れれば、母の日だけでなくお誕生日やその他諸々のイベントのことで嫌でも頑張らなければいけなくなるのですから。

勇み足にならないように注意することが肝心です。
結婚後、嫁と姑としてのいい関係を目指して、今はマイナスポイントを作らない努力を心がけましょう。

まとめ

  • 普段仲良くしていても母の日の贈り物をする場合はあくまでも陰に徹する
  • まだ結婚前ということを考慮して母の日当日は何もしないのが無難
  • 婚約者という立場をわきまえて失礼のない適度な距離を保つこと

↓こちらもオススメ↓

スポンサーリンク


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。