荷物もある程度片付いたら、日を空けないうちに引っ越し挨拶を…
そう考えてはいるものの、
家族で越してきた場合、一家そろって挨拶に行くべき?
普段仕事で遅くなる旦那抜きでお訪ねしても失礼ではない?
夫が帰宅してからだとどうしても遅くなってしまうし…
引っ越しの挨拶で相手先を訪ねる際、色々考えてしまいますよね。
どういった形で挨拶に伺うのが一番スマートでしょうか。
今からご挨拶に伺う人の参考になりましたら幸いです。
引っ越しの挨拶は家族全員で行くのが基本?
引っ越しが済んだらご近所へ挨拶に伺うのが礼儀ですが、夫婦・子供といった家族構成で越してきた場合には全員揃って挨拶に行くべきでしょうか。
結論として、絶対というわけではありませんが、家族全員でお訪ねする方が相手先の方にも好印象をもたれると思います。
実際、私自身の経験ですが、休みの日に隣に越してきたご家族が一家全員で挨拶に来てくださいました。
ご夫婦と幼稚園くらいのお子さん二人とまだ1歳にもなっていない赤ちゃんを連れて。わざわざ全員そろって丁寧なご一家だな、と思ったのを覚えています。
奥さんは一番下のお子さんがまだ小さいからうるさくしてしまうかもしれないということを気にしてらしたんですが、私個人は赤ちゃんは基本うるさいものだという認識でいますし、そういった内容も含めてきちんと挨拶してくださったので嫌な印象は少しも感じませんでしたよ。
お子さんがいらっしゃるご家庭はどうしても普段以上の生活音になってしまうことが多いでしょうから、同じような家族構成のお宅の場合はこういった点をあらかじめご近所に伝えておくのは大事だと思います。
なんにせよ、家族全員の顔を見せることで相手先の人にもどんな人たちが越してきたのかわかりますし、普段から気にかけてもらえるなど、防犯の面でもメリットがあります。
まぁ、この辺りは人や土地柄にもよると思いますが^^;
もし大家族の場合は大勢で押し掛けるのもびっくりされてしまうかもしれませんのでご夫婦だけで伺った方がいいかもしれませんね。その際は「兄弟が多いもので…」と一言お伝えしておきましょう。
お子さん達にはご近所の方を顔を合わせる機会があったらきちんと挨拶するように言いきかせておくことを忘れずに。
引っ越しの挨拶は旦那不在で訪ねるのはアリ?
「旦那は仕事だから、私と子供だけで挨拶に行ってもいいかな…?」
普段仕事で帰りも遅い旦那さんも一緒に挨拶、というのは正直難しい…こういったご家庭は多いですよね。
家族全員で挨拶に行けたらそれに越したことはないですが、旦那さん不在でお訪ねしても問題ないと思います。
「主人は仕事の為、一緒に伺えずに申し訳ありません」
と事情を一言お伝えしておけばOK。奥さんがしっかり対応すれば失礼にあたることもないので安心してくださいね^^
相手先が感じのいいお宅だったら週末にでも旦那さんと一緒に改めてお訪ねするのもいいでしょうし、在宅時間が少ないご主人でもこれから先生活していく中でご近所の方と顔を合わせる機会はこれからいくらでもあると思います。その時に「ご挨拶が遅れまして…」ときちんと挨拶できれば大丈夫です。
ご主人抜きでの挨拶まわりは心細いかもしれません。
ですが、普段家にいてご近所付き合いするのは奥さんの方が多いと思いますのでここは頑張りどころですよ。
引越しの挨拶は遅い時間になってもOK?
「やっぱり世帯主である主人も一緒に挨拶まわりした方がいいんじゃ…」
と、夫の帰宅を待ってからご挨拶に…考える奥さんもいるでしょう。
きちんとご挨拶したいと思うその考え方自体は立派ですが、夜に来訪される相手側のことも考えるとどうでしょうか。
家によっては早くに就寝するお宅もありますし、まだ起きていても、もうパジャマに着替えてゆっくりされている人もいると思います。女性だったらお風呂上りのすっぴんで対応するのは極力避けたいと思うはずです。
昼と違って暗い時間帯にインターホン鳴らされた時点で相手の方も警戒されるでしょうし、遅い時間に訪問するのはやはり控えておくべきでしょう。
もし旦那さんの帰宅が早くなった場合でも、相手先に伺うのは遅くとも19時までと考えておいた方が無難です。ご家庭にもよりますが、晩ご飯の時間が19時くらいのお宅が多いと思いますので食事を中断させてしまうと相手の方に失礼になります。
どの曜日にしても、相手の方にとって迷惑にならない時間帯を考えるのが何より大事なポイントです。引っ越しからなるべく日を空けないうちに挨拶まわりができるようにご家族でしっかり計画しておきましょうね。
まとめ
- 家族全員で挨拶に行くと相手の方にも好印象
- 旦那不在でもきちんと挨拶まわりすることで失礼にあたることはない
- 遅い時間に訪ねるのはどの曜日であっても避けるべき
↓こちらもオススメ↓