冷凍ケーキは解凍しすぎるとまずい?おいしい食べ方の手順と注意点

[広告] 当サイトはアドセンス広告・アフィリエイト広告を利用しています。

最近はお取り寄せや通販などを利用して
美味しいケーキを食べられる時代になりました。
出来立ての味を損なわないように、
冷凍の状態で届けられるものも多いですね。

そんな冷凍ケーキですが、

「どんな風に解凍したらいいの?」

「解凍しすぎたら味が落ちちゃうの?」

なんて疑問を持つ方も多いと思います。

そこで今回は冷凍ケーキを美味しく食べられるポイントや
解凍時の注意点について解説していきます。
美味しいケーキを楽しみたい方は必見です!

スポンサーリンク
  

冷凍ケーキは解凍しすぎるとまずくなる?

さて、冷凍ケーキを食べるにはまず『解凍』しなければいけません。

「すぐ解凍して早く食べたい!」

と思う気持ちが先走って、

「レンジで解凍しちゃおう!」

なんて人もいるかもしれませんが…。
それ、一番やっちゃいけない方法なんですね。

というのは、ケーキは急激な温度変化を嫌うお菓子だから。
レンジで「チン♪」すれば確かに簡単ですが、ケーキを解凍しすぎてしまう原因になってしまいます。

急速に解凍してしまうと温度差によって結露を起こしてドリップしてしまったり…。
ケーキに使われている素材から水分が余計に溶け出して、ケーキが崩れてしまうことも。

結果、べちゃべちゃになってケーキの見た目の美しさは損なわれ、当然ながら味も残念なことになってしまう…というわけです。
ですので冷凍ケーキを電子レンジにかけるのは解凍しすぎの原因になるのでおすすめできません。

では冷凍ケーキを美味しく食べるにはどのようにして解凍すればいいのか。
続いて詳しく説明していきましょう。

冷凍ケーキの解凍 おいしい食べ方の手順と注意点

冷凍ケーキを美味しく食べるには、

『じっくり時間をかけて出来立ての状態に戻すこと』

というのが大事なポイントになってきます。

前述のとおり、ケーキは急激な温度変化を嫌います。
ですので、温度変化の少ない環境の中で時間をかけて解凍すればいいということですね。

つまり一言でいえば、

『冷蔵庫で解凍』

これが正解といえます。
ではどのくらいの時間冷蔵庫に入れておけばいいのかというと、

『冷蔵庫に入れて6時間~8時間』

このくらいの時間を目安に解凍すると良いでしょう。
冬場のような寒い時期だと解凍しづらい場合もありますので、プラス1~2時間長めに解凍するといいですね。

ちなみに一度解凍したケーキをまた冷凍するのはNG。
味も食感も悪くなってしまうので再冷凍するのは避けておきましょう。

スポンサーリンク

冷凍ケーキの解凍は常温じゃダメ?

「冷蔵庫で解凍するのは時間がかかる…」

「少しでも早く解凍したい…」

そんな気持ちが先走って『常温』で解凍できないか、と考える人も少なからずいらっしゃると思います。

結論として、解凍自体は早くできます。
ただし味が落ちてしまうことは否めないでしょう。

短い時間で解凍することで温度差が生じ、結露を起こして水っぽくなってしまうんですね。
完全に解凍できた頃にはクリームも緩くなってドロッとした状態になってしまうことも。

何より生クリームを常温でおいておくと3時間ほどで腐敗が始まります。
安全に食べられないという点においても常温での解凍はおすすめできないというわけです。

常温でおいていたとして、

「見た目はきれいな状態だしいいんじゃない?」

と思う人もいるかもしれませんが、外側だけが解凍されただけでケーキの中心部はまだ凍ったまま…なんてこともありうるでしょう。
美味しく安全に食べるためには、やはり冷蔵庫に入れてゆっくり解凍していくのが一番ということになります。

せっかく用意したケーキですから、
見た目も味も出来立ての美味しい状態で楽しみたいもの。

『冷凍ケーキは冷蔵庫でゆっくり解凍』

と、覚えておいてくださいね。

まとめ

  • 冷凍ケーキをレンジで解凍するのは急激な温度変化を起こしてしまうのでNG
  • 常温で解凍すると味も品質も劣化してしまうので避けたほうが無難
  • 冷凍ケーキを美味しく食べるには冷蔵庫で時間をかけてゆっくり解凍するのがベスト
スポンサーリンク


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。