戌の日のお参りは仏滅NG?5ヶ月目の意味は?行かない選択肢もあり?

[広告] 当サイトはアドセンス広告・アフィリエイト広告を利用しています。

5ヶ月目の安定期が近づいて安産祈願を考えていたけれど

お参りに行こうと思っていた日が仏滅だった…
やっぱり避けた方がいいもの?
そうなると一緒にいく旦那や家族とのスケジュール調整が難しくなる…

良い日を選んでお参りするか。
お参り自体をあきらめるか。

こちらの記事を読んで
考えを定める手助けになれば幸いです。

スポンサーリンク
  

戌の日のお参りに仏滅は避けるべき?

「戌の日に神社に安産祈願に行こう!」

と思ったのにカレンダーを見たら…仏滅!?やっぱり仏滅は日が悪そうなイメージだから避けるべき?
せっかく祈願を受けに行くのだからどうせなら良い日を選びたいと誰しもが思うことでしょう。

でも神道と六曜って実際のところあんまり関係ないんです。

私が思うに、日本って昔から外国のいろんな教え、良いところを取り入れてきた国だと思うんですね。なんでも受け入れる寛容なところはいいと思うんですが…
だからこそいろんな考えを取り入れすぎちゃってワケがわからない状態。片方をたてると片方がたたなくなる。そんな感じです。

つまりは個人が何に重きを置いて考えるか。
自分が何を信じるのか、単純にそれだけだと思うんです。

常日頃から六曜を基準にして生活してる人だったらその考えを優先して仏滅は避けた方がいいかもしれませんが、そうでなければ特別気にする必要はないと思います。むしろ、仏滅で混雑回避できてラッキー♪というとらえ方も。要はその人の考え方次第なんです。

「やっぱり気になるから仏滅は避けて祈願に行こう」

「全然気にしないから予定通りこの日に行こう」

どちらの考えも間違いではありませんよ。

スポンサーリンク

5ヶ月過ぎても戌の日のお参りは大丈夫?

安定期の5ヶ月を過ぎた初めて迎える戌の日に安産祈願を受ける妊婦さんは多いでしょう。でも旦那や一緒に行く家族のスケジュールが合わなくてその日に行けそうにない…

「5ヶ月過ぎて安産祈願を受けても大丈夫なのかな?」

なんて不安に思う妊婦さんもいらっしゃるのではないでしょうか。
周りの人と違う日程だと少なからず気になってしまう人もいると思いますが、6ヶ月でも7ヶ月でも臨月でも神社はいつでも祈願を受付しています。
安産で多産な犬にあやかって戌の日に帯を巻くという古くからのならわしであって、戌の日を選んで安産祈願を受ける人が多いことは事実ですがその日に安産祈願を受けるものだ、ということではないのです。

それよりも妊婦さんの体調を優先してお参りすることの方が私は大事だと思います。
旦那さんやご家族と都合のつく日を選んで気持ちよくお参りされてくださいね。

戌の日のお参りに行かないという選択肢は?

  • 母や友人が安産祈願に行っていない
  • 体調が悪くてお参りにいける状態ではない
  • 旦那がお参り自体に興味がない

様々な理由で安産祈願に行かないという妊婦さんもいらっしゃいます。この選択が間違いということでは決してありません。
先述したように、個人が何を信じるか。

「私は安産祈願しなくても別に大丈夫」

と考える方もいるでしょうし、安産祈願自体無理に受けるものでもありません。

「まだ行ってないの?行ってきた方がいいよ!」

と勧める方も中にはいるかもしれませんが^^;

授かった命が無事生まれてきますようにと神社で安産祈願してもらうことで妊婦さんも旦那さんも親になる自覚を新たにすることができる、そんなきっかけのような一面もあるかもしれませんね。特にお腹を痛めることのない旦那さんにとってはいい機会かもしれません。

もちろん考え方は人それぞれです。

祈願に行く行かないは個人の自由。
迷いのない答えであればどちらでも良いのです。

まとめ

  • 安産祈願は仏滅を避けた方がいいという決まりはなく、個人の考え次第
  • 5ヶ月以降であればいつでも安産祈願は受けられる
  • 安産祈願は無理に行くものではなく、行かない選択肢もあり

↓こちらもオススメ↓

【安産祈願のお悩みまとめページ】
安産祈願とはなんぞや?準備から当日その後までまるっと解説! check!
スポンサーリンク


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。