西郷どん 月照と入水自殺を図る…西郷隆盛蘇生の家を巡る旅

[広告] 当サイトはアドセンス広告・アフィリエイト広告を利用しています。

維新三傑のひとり、西郷隆盛。
2018年大河ドラマ『西郷どん』の影響もあって鹿児島は大盛り上がりですね。

ちょうど鹿児島に立ち寄る機会がありましたので
西郷隆盛ゆかりの地めぐりをすることにしました。

彼の人生は壮絶そのもの。

僧侶 月照と共に入水自殺を図り、
その際息を吹き返した『西郷隆盛蘇生の家』まで足を運んできました。

今回はその模様をレポートしたいと思います。

スポンサーリンク
  

西郷どん 月照との関係

月照は元々京都にある成就院の住職でした。
時代の流れの中でいつしか勤皇運動に身を投じることとなり、そして勤皇を推し進めようとする薩摩藩当主 島津斉彬とその家臣西郷隆盛と出会うことになるのです。

当時、徳川将軍家のお世継ぎ問題で島津斉彬と井伊直弼は対立していました。しかし志半ばで島津斉彬は急死。斉彬がすべてだった西郷にとって生きる道を失ったのも同じです。悲しみのあまり斉彬の後を追って死のうとした西郷に生きる道を示したのが月照と言われています。

「斉彬の遺志を継げるのは、手となり足となり支えとなって傍にいた西郷しかいない」と。

月照と西郷の関係について色々いわれがあるものの、彼らの間には幕末の日本を諸外国に負けない強い国にするための想い、そして固い絆がふたりを繋いでいたことは確かだと言えそうです。

スポンサーリンク

西郷どん 入水自殺を図った背景

勤皇運動に身を投じる中で幕府から目を付けられていた月照はついに追われる身となってしまいます。

勤皇の同士を救いたい。
その一心で西郷は共に薩摩へ向かい、月照をどうにかして助けようと尽力したものの西郷と月照に対する藩の態度は冷たすぎるものでした。
斉彬を失った薩摩藩は厄介者の月照を受け入れている余裕などなかったのです。藩政を立て直すのに必死な薩摩藩は、幕府ににらまれるような原因を作るのは正直まっぴらごめんというところでしょう。月照をかくまうとどころか、『日向送り』を西郷に命じるのです。

日向とは今でいう宮崎県。ただ日向に連れて行くということではなく、そこに入った時点で手打ちにせよ、ということです。なんとむごい…。
もう月照には死ぬしか道が残されていない。西郷はどんなに絶望したことでしょう。道が残されていない西郷と月照は錦江湾へと身を投げます。


国道10号線から見た現在の錦江湾(鹿児島湾)

助けることができないならせめてふたりで死のう…
ひとりでは逝かせない、そんな西郷さんの想いを月照はどんな気持ちで受け止めたのでしょうか。

共に心中を図ったものの、月照は帰らぬ人となり、西郷はひとり生き残ってしまうという何とも悲しすぎる結末を迎えてしまうのです。

西郷隆盛 蘇生の家へ行ってきた

西郷さんが息を吹き返したという『西郷隆盛蘇生の家』。
元々は漁師である坂下長右衛門という人の家で、国道10号線沿いの鹿児島交通 花倉バス停近くにその家はあります。

世界の車窓から、ならぬ鹿児島の車窓から。

うーん、見えたけどやっぱりちゃんと間近で見たい…。

でもこの辺りは駐車場もないのが痛いところ。『南洲茶屋』というお団子屋さんに停めさせてもらうという手もありますが、既にぢゃんぼ餅で有名な『平田屋』さんでお腹いっぱいになってるからそれも微妙。さすがに停めさせてもらうのに何も買わないわけにはいかないですし…^^;

ということで連れにバス停前で降ろしてもらい、車をUターンさせて戻ってくるという方法を試みました。(その後Uターンで車が戻ってくるまでの間ずっとひとりぼっち 笑)

バス停から踏切を超えたらすぐのところにあります。
遮断棒も何もないので「え、これ渡っていいの?」とちょっとドキドキしながら渡りました。

割ときれいな状態で残っていますね。完全に閉まっているので中を見ることはできません。

自らを『土中の死骨』と呼んだ西郷さんの心情ははかり知れません…。

坂下長右衛門さんの名前が刻まれていますね。

何か特別なものが見られるということではありませんが、壮絶な西郷さんの人生の一部に触れられる場所としてこのまま残し続けてもらいたい歴史の遺産だと思いました。
鹿児島観光で仙巌園(磯庭園)にお立ち寄りの方は距離もそう遠くないので足を運んでみてはいかがでしょうか。

【西郷隆盛蘇生の家】
〒892-0871
鹿児島県鹿児島市吉野町9771
鹿児島交通 花倉バス停近く
(駐車場なし)

まとめ

同士の為に命を共にしようとした維新三傑のひとり、西郷隆盛。
彼の生涯を通して学ぶものはたくさんあるように思います。

ほんの少し何かが違っていたら明治維新後の日本はどのような歩みを見せたのでしょうか。
そんなことをふと考えさせられた一日でした。

↓こちらの記事もおすすめ↓

スポンサーリンク


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。